memrootじしょ
英和翻訳
unconnected
unconnected
/ˌʌnkəˈnɛktɪd/
アンコネクティド
1.
関連がない、つながっていない。
何か他のものと物理的、または概念的につながっていない状態を表します。
The
two
incidents
appear
to
be
unconnected.
(二つの出来事は関連がないように見える。)
The two incidents
「その二つの出来事」を指します。
appear to be
「〜のように見える」という外見や推測を表します。
unconnected
「関連がない」「つながっていない」という意味です。
He
lives
in
an
unconnected
house.
(彼は独立した家に住んでいる。)
He
「彼」という男性を指します。
lives
「住んでいる」という居住の動作を表します。
in an
「〜の中に」という場所を示し、「一つの」という意味を付けます。
unconnected house
「独立した家」、つまり隣の家とつながっていない一軒家を指します。
The
data
points
were
completely
unconnected.
(データ点は全く関連がなかった。)
The data points
「そのデータ点」を指します。
were
be動詞の過去形で、状態を表します。
completely
「完全に」「全く」という程度を強調する副詞です。
unconnected
「関連がない」「つながっていない」という意味です。
2.
筋道が通っていない、論理的な繋がりがない。
話や文章、思考などが一貫性を欠き、論理的な繋がりが見られない状態を指します。
Her
speech
was
a
series
of
unconnected
thoughts.
(彼女のスピーチは一連のまとまりのない思考だった。)
Her speech
「彼女のスピーチ」を指します。
was
be動詞の過去形で、状態を表します。
a series of
「一連の」「連続した」という意味を表します。
unconnected thoughts
「まとまりのない思考」「関連性のない考え」を指します。
The
witness's
statements
were
unconnected
and
confusing.
(証人の証言はまとまりがなく、混乱を招いた。)
The witness's statements
「その証人の証言」を指します。
were
be動詞の過去形で、状態を表します。
unconnected
「まとまりがない」「関連性がない」という意味です。
and
「そして」「〜と」という接続を表します。
confusing
「混乱させるような」「わかりにくい」という意味です。
His
ideas
often
seem
unconnected
at
first,
but
later
make
sense.
(彼の考えは最初は関連がないように見えるが、後で筋が通る。)
His ideas
「彼の考え」を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
seem unconnected
「関連がないように見える」という意味です。
at first
「最初は」「まず」という意味のフレーズです。
but
「しかし」という逆接を表します。
later
「後で」「やがて」という意味の副詞です。
make sense
「筋が通る」「理解できる」という意味の熟語です.
関連
separated
detached
disjointed
unrelated
disconnected
independent
distinct