memrootじしょ
英和翻訳
tie-break
maintained by
VPS
Cut to the chase
make it through
fall back
explicitly
Cymbals
water source
hands-on
tie-break
/ˈtaɪbreɪk/
タイブレーク
1.
同点決勝、優劣決定戦。
スポーツやゲームなどで、勝敗が同点になった際に、最終的な勝者を決定するために行われる追加の競技や手順を指します。
They
went
into
a
tie-break
after
the
scores
were
level.
(彼らは得点が同じになった後、同点決勝に突入した。)
They
「彼ら」という複数の人やチームを指します。
went into
「~に入った」「~に突入した」という状態への移行を表します。
a tie-break
「同点決勝」を指します。
after
「~の後」という時間的な前後関係を示します。
the scores
「点数」「得点」を指します。
were level
「同点だった」「同じだった」という状態を表します。
The
tennis
match
was
decided
by
a
tie-break
in
the
final
set.
(そのテニスの試合は、最終セットのタイブレークで決着がついた。)
The tennis match
「そのテニスの試合」を指します。
was decided
「決着がついた」「決定された」という受動態の形です。
by
「~によって」という手段や原因を表します。
a tie-break
「タイブレーク」「同点決勝」を指します。
in
「~の中で」「~において」という場所や状況を示します。
the final set
「最終セット」を指します。
A
penalty
shootout
is
a
common
tie-break
method
in
football.
(ペナルティシュートアウトは、サッカーにおける一般的な同点決勝方式です。)
A penalty shootout
「ペナルティシュートアウト」という、サッカーなどで用いられる決着方法を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
a common
「一般的な」「よくある」という意味の形容詞です。
tie-break method
「同点決勝方式」「決着方法」を指します。
in football
「サッカーにおいて」という、特定のスポーツの分野を示します。
関連
overtime
playoff
sudden death
extra time
decider
shootout