1.
激しい苦痛やもがき。特に、出産や死、または非常に困難な状況に伴う苦痛。
出産時の陣痛や死に瀕した時の苦痛、または何か新しいものが生まれ出る際の激しい変化や困難な時期を指す際に使われます。常に複数形で用いられます。
The
dying
man
was
in
his
final
throes.
(その死にゆく男は最後の苦痛の真っ只中にいた。)
The dying man
「死にゆく男」を指します。
was in his final throes
「彼の最後の苦痛の真っ只中にいた」という、死に瀕した状態での激しいもがきを表します。
2.
あるプロセスや変化の真っ最中の激しい活動や混乱。
ある出来事や変化がまさに起こっている、激しい混乱や困難を伴う時期を指す際に使われます。通常「in the throes of」の形で用いられます。
They
are
in
the
throes
of
moving
to
a
new
city.
(彼らは新しい都市への引っ越しの真っ只中にいる。)
They
「彼ら」を指します。
are in the throes of
「~の真っ只中にある」という、ある活動の渦中にあることを表します。
moving to a new city
「新しい都市へ引っ越すこと」を意味します。