memrootじしょ
英和翻訳
thankful
thankful
/ˈθæŋkfəl/
サンクフル
1.
感謝している、ありがたいと思っている
他人からの親切、助け、恵みなど、良い状況や受けた恩恵に対して感謝の気持ちやありがたいという感情を抱いている状態を表現します。
I
am
thankful
for
your
help.
(あなたの助けに感謝しています。)
I am
「私は〜です」という、自分の状態を表す表現です。
thankful
感謝している、ありがたいと思っている、という状態を表します。
for
「〜について」「〜に対して」のように、感謝の対象を示す前置詞です。
your help
「あなたの助け」「あなたの手助け」を指します。
She
felt
thankful
to
be
alive.
(彼女は生きていることに感謝した。)
She felt
「彼女は感じた」という、過去の感情や感覚を表す表現です。
thankful
感謝している、ありがたいと思っている、という状態を表します。
to be alive
「生きていること」「命があること」を指します。この文脈では「生きていることに」となります。
We
are
thankful
that
everyone
is
safe.
(みんなが無事でありがたいと思っています。)
We are
「私たちは〜です」という、自分たちの状態を表す表現です。
thankful
感謝している、ありがたいと思っている、という状態を表します。
that
「〜であること」という、感謝している内容(節)を導く接続詞です。
everyone is safe
「全員が無事である」「みんな安全である」という状態を表します。
2.
(嫌なことが起こらなかったことに対して)ほっとして、幸運に思って
特定の望ましくない状況や出来事が起こらなかったことに対して、安堵したり、運が良かったと感じたりする状態を表現します。
I
was
thankful
that
I
didn't
miss
the
train.
(電車に乗り遅れなくてほっとした(ありがたかった)。)
I was
「私は〜でした」という、過去の自分の状態を表す表現です。
thankful
感謝している、ありがたいと思っている、という状態を表します。ここでは、嫌なことが起こらなかったことに対する安堵や幸運な気持ちを表します。
that I didn't miss the train
「私が電車に乗り遅れなかったこと」を指します。過去の出来事(乗り遅れなかったこと)に対する安堵や幸運を表す句です。
She
was
thankful
it
wasn't
raining.
(雨が降っていなくてありがたいと思った。)
She was
「彼女は〜でした」という、過去の彼女の状態を表す表現です。
thankful
感謝している、ありがたいと思っている、という状態を表します。ここでは、嫌なことが起こらなかったことに対する安堵や幸運な気持ちを表します。
it wasn't raining
「雨が降っていなかったこと」を指します。過去の天気(雨が降っていなかったこと)に対する安堵や幸運を表す句です。
He
was
thankful
to
get
home
safely.
(彼は無事に家に帰れてありがたいと思った。)
He was
「彼は〜でした」という、過去の彼の状態を表す表現です。
thankful
感謝している、ありがたいと思っている、という状態を表します。ここでは、嫌なことが起こらなかったことに対する安堵や幸運な気持ちを表します。
to get home safely
「安全に家に着くこと」を指します。ここでは「安全に家に帰れて」となります。
関連
grateful
appreciative
indebted
obliged
thankful for