memrootじしょ
英和翻訳
suspicion
suspicion
/səˈspɪʃən/
サスピション
1.
何か(特に悪いこと)が真実である可能性がある、またはその可能性が高いという感覚や考え。
何か特定の事柄に対して、それが本当かもしれない、あるいはそうではないか、という疑いの気持ちを持っている状態を表します。特にネガティブな事柄に対して使われることが多いです。
He
looked
at
her
with
suspicion.
(彼は疑いの目で彼女を見た。)
He
「彼」という男性を指します。
looked at
「~を見る」という行為を表します。
her
「彼女」という女性を指します。
with suspicion
「疑いを持って」という様態を表します。
I
have
a
suspicion
that
he's
lying.
(私は彼が嘘をついているのではないかという疑いがある。)
I
「私」という人を指します。
have
「~を持っている」という意味で、ここでは「疑念を持っている」ことを示します。
a suspicion
「一つの疑念」を指します。
that
後ろの節(彼が嘘をついている)が直前の名詞(疑念)の内容であることを示します。
he's lying
「彼が嘘をついている」という内容を表します。
The
police
immediately
had
their
suspicions.
(警察はすぐに疑念を抱いた。)
The police
「警察」という組織を指します。
immediately
「すぐに」「直ちに」という意味で、行動の速さを表します。
had
「~を持っていた」という意味で、ここでは「疑念を抱いた」ことを示します。
their suspicions
「彼ら(警察)の疑念」を指します。
2.
誰かが何か(特に罪や過ち)を犯したという感覚。
特定の人物が何か悪いことや間違ったことをしたのではないか、と疑う気持ちを表します。刑事事件などで使われることが多いです。
The
prime
suspicion
fell
on
the
neighbor.
(第一の疑いは隣人に向けられた。)
The prime suspicion
「主な疑い」「第一の疑念」を指します。
fell on
「~に降りかかった」「~に向けられた」という意味を表します。
the neighbor
「隣人」を指します。
He
was
arrested
on
suspicion
of
theft.
(彼は窃盗の疑いで逮捕された。)
He
「彼」という男性を指します。
was arrested
「逮捕された」という受動態を表します。
on suspicion of
「~の疑いで」という理由や根拠を示します。
theft
「窃盗」という罪を指します。
They
cleared
him
of
all
suspicion.
(彼らは彼から一切の疑いを晴らした。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
cleared
「~の疑いを晴らした」「無実を証明した」という意味を表します。
him
「彼」という男性を指します。
of all suspicion
「一切の疑いから」という意味で、疑いの対象を示します。
関連
doubt
distrust
mistrust
misgiving
skepticism
belief
certainty