1.
確信、信頼、または驚きや不信を強調するために使用されます。
発言内容に対する確信や信頼を表したり、「まさか」「~でしょう?」といった驚きや不信感を強調したりする際に用いられる副詞です。文頭や文中で使われます。
Surely
you
aren't
going
to
wear
that
to
the
party?
(まさか、それを着てパーティーに行くわけないでしょう?)
Surely
確かに、きっと、まさか
you
あなた
aren't
are not(~ではない)の短縮形
going
go(行く)の現在分詞形。ここでは「~するつもりだ」という意味で使われます。
to
不定詞を作る助詞。
wear
着る、身につける
that
それ、その
to
~へ(場所や目的を示す前置詞)
the
特定のものを指す冠詞
party
パーティー
Surely
they
will
find
a
solution
soon.
(きっと彼らはすぐに解決策を見つけるでしょう。)
Surely
確かに、きっと
they
彼ら、彼女ら、それら
will
~だろう(未来を表す助動詞)
find
見つける
a
一つの、ある種の(不定冠詞)
solution
解決策
soon
すぐに
Surely
this
is
the
best
option
we
have.
(確かにこれが私たちが持っている最良の選択肢です。)
Surely
確かに、きっと
this
これ、この
is
~である(be動詞の三人称単数現在形)
the
特定のものを指す冠詞
best
最も良い
option
選択肢
we
私たち
have
~を持っている
2.
疑いなく、確かに。
疑いの余地なく、確実に何かが起こる、または真実であるという状態を表す際に使われます。比較的フォーマルな文脈や、揺るぎない事実について述べる際に用いられることがあります。
The
sun
rises
surely
in
the
east.
(太陽は確かに東から昇ります。)
The
特定のものを指す冠詞
sun
太陽
rises
昇る
surely
確かに、疑いなく
in
~の中に(場所や時間を表す前置詞)
the
特定のものを指す冠詞
east
東
Justice
will
prevail
surely.
(正義は必ず勝つでしょう。)
Justice
正義
will
~だろう(未来を表す助動詞)
prevail
勝つ、普及する
surely
確かに、必ず