memrootじしょ
英和翻訳
supposing
supposing
[səˈpoʊzɪŋ]
サポーシング
1.
もし~だと仮定すると
「もし~だと仮定すると」「仮に~だとしたら」という意味で、現実には起こりそうもないことや、まだ起きていないことについて仮定を置くときに使います。文頭に置かれることが多いですが、文中に置かれることもあります。後ろには結果などを続けることが多いです。
Supposing
it
rained
tomorrow,
what
would
you
do?
(もし明日雨が降ったら、あなたはどうしますか?)
Supposing
もし~だと仮定すると、という仮定を表します。
it
「それ」という代名詞です。
rained
「降る」の過去形です。
tomorrow
「明日」という時間を指します。
,
文を区切る記号です。
what
「何」を尋ねる疑問詞です。
would
仮定法で使われる助動詞です。
you
「あなた」という代名詞です。
do
「する」という動詞です。
?
文末に置かれ、疑問を表します。
Supposing
we
missed
the
bus,
we
can
take
a
taxi.
(もしバスに乗り遅れたら、タクシーに乗ることができます。)
Supposing
もし~だと仮定すると、という仮定を表します。
we
「私たち」という代名詞です。
missed
「見逃す」「乗り遅れる」の過去形です。
the
特定のものを指し示す定冠詞です。
bus
「バス」という乗り物を指します。
,
文を区切る記号です。
we
「私たち」という代名詞です。
can
「できる」という可能を表す助動詞です。
take
「取る」「乗る」という動詞です。
a
不定冠詞で、数や種類を問わず「1つの」を表します。
taxi
「タクシー」という乗り物を指します。
.
文の終わりを示す句点です。
Supposing
you
won
the
lottery,
what
would
you
buy?
(もし宝くじに当たったら、何を買いますか?)
Supposing
もし~だと仮定すると、という仮定を表します。
you
「あなた」という代名詞です。
won
「勝つ」「得る」の過去形です。
the
特定のものを指し示す定冠詞です。
lottery
「宝くじ」を指します。
,
文を区切る記号です。
what
「何」を尋ねる疑問詞です。
would
仮定法で使われる助動詞です。
you
「あなた」という代名詞です。
buy
「買う」という動詞です。
?
文末に置かれ、疑問を表します。
2.
~を想像すると
「~だろうと想像すると」「~した場合」という意味で、相手に具体的な状況を想像させ、その場合の対応や結果などを問うたり述べたりする際に使われます。仮定法と組み合わせて使われることが多いです。
Supposing
he
is
lying,
we
should
not
believe
him.
(もし彼が嘘をついているとしたら、私たちは彼を信じるべきではありません。)
Supposing
~を想像すると、という仮定を表します。
he
「彼」という代名詞です。
is
「~である」という存在を表す動詞です。
lying
「嘘をつく」という動詞の現在進行形です。
,
文を区切る記号です。
we
「私たち」という代名詞です。
should
「~すべきだ」という助動詞です。
not
否定を表す副詞です。
believe
「信じる」という動詞です。
him
「彼」という代名詞の目的格です。
.
文の終わりを示す句点です。
Supposing
she
feels
sick,
she
should
stay
home.
(もし彼女が気分が悪いと感じているなら、家にいるべきです。)
Supposing
~を想像すると、という仮定を表します。
she
「彼女」という代名詞です。
feels
「感じる」という動詞です。
sick
「病気だ」という形容詞です。
,
文を区切る記号です。
she
「彼女」という代名詞です。
should
「~すべきだ」という助動詞です。
stay
「とどまる」「滞在する」という動詞です。
home
「家」という名詞です。
.
文の終わりを示す句点です。
Supposing
they
need
help,
we
must
offer
it.
(もし彼らが助けを必要としているなら、私たちはそれを提供しなければなりません。)
Supposing
~を想像すると、という仮定を表します。
they
「彼ら」という代名詞です。
need
「必要とする」という動詞です。
help
「助け」という名詞です。
,
文を区切る記号です。
we
「私たち」という代名詞です。
must
「~しなければならない」という義務を表す助動詞です。
offer
「申し出る」「提供する」という動詞です。
it
「それ」という代名詞です。
.
文の終わりを示す句点です。
関連
if
assuming
provided
granted