Supposing

[səˈpoʊzɪŋ] サポーシング

1. もし~だと仮定すると

「もし~だと仮定すると」「仮に~だとしたら」という意味で、現実には起こりそうもないことや、まだ起きていないことについて仮定を置くときに使います。文頭に置かれることが多いですが、文中に置かれることもあります。後ろには結果などを続けることが多いです。
Supposing it rained tomorrow, what would you do? (もし明日雨が降ったら、あなたはどうしますか?)

2. ~を想像すると

「~だろうと想像すると」「~した場合」という意味で、相手に具体的な状況を想像させ、その場合の対応や結果などを問うたり述べたりする際に使われます。仮定法と組み合わせて使われることが多いです。
Supposing he is lying, we should not believe him. (もし彼が嘘をついているとしたら、私たちは彼を信じるべきではありません。)