memrootじしょ
英和翻訳
suitor
suitor
ˈsuːtər
スーター
1.
結婚を目的として女性に求婚する男性。
主に女性に対し、結婚を意図して関係を築こうとする男性を指します。昔の物語や文学作品によく登場する言葉です。
Many
suitors
sought
her
hand
in
marriage.
(多くの求婚者が彼女との結婚を望んだ。)
Many
「多くの」という意味で、数が多いことを示します。
suitors
「求婚者」を意味する名詞です。
sought
「seek」(求める)の過去形で、「求めた」という意味です。
her hand
「彼女の手」という意味ですが、この文脈では「彼女との結婚」という慣用表現です。
in marriage
「結婚において」という意味で、結婚という行為の中での求婚を示します。
He
was
one
of
her
most
persistent
suitors.
(彼は彼女の最も執拗な求婚者の一人だった。)
He
「彼」という男性を指します。
was
「〜だった」という過去の状態を表す動詞です。
one of
「〜のうちの一つ」という部分を表す表現です。
her
「彼女の」という所有を表します。
most persistent
「最も粘り強い」「最も執拗な」という意味で、程度の最上級を示します。
suitors
「求婚者」を意味する名詞です。
The
queen
received
many
suitors
from
foreign
lands.
(女王は外国の地から多くの求婚者を受け入れた。)
The queen
「その女王」を指します。
received
「受け取った」「受け入れた」という意味の動詞です。
many suitors
「多くの求婚者」を意味します。
from foreign lands
「外国の土地から」という意味で、出身地を示します。
2.
訴訟や法的案件の当事者。
法律の文脈で、訴訟の当事者、特に原告や訴訟を提起する側を指すことがあります。
The
suitor
presented
his
case
to
the
court.
(その訴訟当事者は自らの主張を裁判所に提出した。)
The suitor
「その訴訟当事者」を指します。
presented
「提出した」「提示した」という意味の動詞です。
his case
「彼の訴え」「彼の主張」を意味します。
to the court
「裁判所に」という意味で、場所を示します。
Both
suitors
awaited
the
judge's
decision.
(両方の訴訟当事者は裁判官の判決を待った。)
Both suitors
「両方の訴訟当事者」を指します。
awaited
「待った」という意味の動詞で、awaitは直接目的語を取ります。
the judge's decision
「その裁判官の決定」を意味します。
The
lawyer
advised
his
suitor
on
the
next
steps.
(弁護士は依頼人に次の段階について助言した。)
The lawyer
「その弁護士」を指します。
advised
「助言した」という意味の動詞です。
his suitor
この文脈では「彼の依頼人」または「訴訟の当事者である彼の顧客」を指します。
on the next steps
「次の段階について」という意味で、助言の内容を示します。
関連
wooer
admirer
beau
lover
courter
petitioner
claimant