memrootじしょ
英和翻訳
suggest
suggest
/səˈdʒest/
サジェスト
1.
考え、計画などを提案する。
何かを提案したり、示唆したりする際に使われます。アイデアや計画などを相手に提示するニュアンスです。
I
suggest
that
we
go
to
a
movie.
(映画に行こうと提案します。)
I
「私」という人を指します。
suggest
「~を提案する」という意味の動詞です。
that
後ろに続く節(~であること)を導く接続詞です。
we
「私たち」という人々を指します。
go
「行く」という意味の動詞です。
to
「~へ」という方向や目的地を示す前置詞です。
a movie
「一本の映画」を指します。
He
suggested
a
new
approach
to
the
problem.
(彼はその問題への新しいアプローチを提案しました。)
He
「彼」という人を指します。
suggested
「~を提案した」という意味の動詞suggestの過去形です。
a new approach
「新しいやり方、アプローチ」を指します。
to the problem
「その問題に対する」という意味です。
What
do
you
suggest
I
do?
(私が何をすべきか、何か提案はありますか?)
What
「何」という疑問詞です。
do you
「あなたは~しますか」という疑問文の始まりです。
suggest
「提案する」という意味の動詞です。
I do
「私がすること」を指します。
2.
何かを連想させたり、暗に意味したりする。
直接的に言うのではなく、状況や証拠などが何かを暗示したり、示唆したりする場合に使われます。見たり聞いたりしたものから何かを推測させるニュアンスです。
His
silence
suggested
disagreement.
(彼の沈黙は不同意を示唆していました。)
His silence
「彼の沈黙」を指します。
suggested
「~を示唆した」「~を暗示していた」という意味の動詞suggestの過去形です。
disagreement
「不同意」「意見の相違」を指します。
The
evidence
suggests
that
he
was
lying.
(その証拠は彼が嘘をついていたことを示唆しています。)
The evidence
「その証拠」を指します。
suggests
「~を示唆する」という意味の動詞suggestの三人称単数現在形です。
that
後ろに続く節(~であること)を導く接続詞です。
he
「彼」という人を指します。
was lying
「嘘をついていた」という過去進行形です。
The
color
red
often
suggests
danger.
(赤色はしばしば危険を連想させます。)
The color
「その色」を指します。
red
「赤」という色を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
suggests
「~を連想させる」「~を示唆する」という意味の動詞suggestの三人称単数現在形です。
danger
「危険」を指します。
関連
propose
recommend
advise
imply
hint
indicate