memrootじしょ
英和翻訳
store-bought
store-bought
[ˈstɔːrbɔːt]
ストアボート
1.
店で売られている、手作りのものではない品物を指します。
この表現は、自宅で作られたり栽培されたりしたものではなく、小売店で購入された製品や品物を説明する際に使用されます。しばしば「自家製」や「手作り」と対比されます。
She
always
said
homemade
jam
tasted
better
than
store-bought.
(彼女はいつも、手作りのジャムは市販のものより美味しいと言っていました。)
She
「彼女」という人を指します。
always said
「いつも言っていた」という過去の習慣や事実を表します。
homemade jam
「家で作ったジャム」を指します。
tasted better
「~より美味しい味がした」という比較を表します。
than
「~よりも」という比較の基準を示します。
store-bought
「店で買ったもの」を指します。
I
prefer
store-bought
bread
for
convenience,
even
if
it's
not
as
good
as
freshly
baked.
(焼きたてほどではないにしても、利便性から市販のパンを好みます。)
I
「私」という一人称代名詞です。
prefer
「~を好む」という意味です。
store-bought bread
「店で買ったパン」、つまり市販のパンを指します。
for convenience
「利便性のために」という理由を表します。
even if
「たとえ~でも」という条件を表します。
it's not as good as
「~ほど良くない」という比較表現です。
freshly baked
「焼きたての」という意味です。
These
store-bought
cookies
are
surprisingly
delicious.
(これらの市販のクッキーは、驚くほど美味しいです。)
These
「これら」という複数のものを指します。
store-bought cookies
「店で買ったクッキー」、つまり市販のクッキーを指します。
are
複数の主語に対する「~である」という存在や状態を表す動詞です。
surprisingly
「驚くほど」という副詞で、程度を表します。
delicious
「美味しい」という形容詞です。
関連
homemade
pre-made
ready-made
commercial
off-the-shelf