1.
仕様、規定
製品やシステム、サービスなどが持つべき機能、性能、設計などの詳細な要件や特徴を指します。また、それを定めたものを意味することもあります。
Please
check
the
specification
before
buying.
(購入前に仕様を確認してください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
check
確認するという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
specification
仕様という意味です。
before
~する前にという意味です。
buying
買うことという意味です。
The
new
product's
specification
is
impressive.
(新製品の仕様は印象的です。)
The
特定のものを指す冠詞です。
new
新しいという意味です。
product's
製品のという意味です。
specification
仕様という意味です。
is
~であるという意味の動詞です。
impressive
印象的であるという意味です。
We
need
to
meet
the
required
specifications.
(要求された仕様を満たす必要があります。)
We
私達という意味です。
need
必要とするという意味です。
to
不定詞を表します。
meet
満たすという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
required
要求されたという意味です。
specifications
仕様という意味です。複数形です。
2.
仕様書
製品やシステムの開発、製造、運用などに関する詳細な要件や設計を記述した公式な文書のことです。単に「specification」と呼ばれることも多いです。
Please
refer
to
the
technical
specification
for
details.
(詳細は技術仕様書を参照してください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
refer
参照するという意味です。
to
方向や対象を示す前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
technical
技術的なという意味です。
specification
仕様書という意味です。
for
目的や理由を示す前置詞です。
details
詳細という意味です。複数形です。
The
engineer
is
working
on
the
specification
document.
(そのエンジニアは仕様書を作成しています。)
The
特定のものを指す冠詞です。
engineer
エンジニアという意味です。
is
~であるという意味の動詞です。
working
作業しているという意味です。
on
~についてという意味の前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
specification
仕様書という意味です。
document
文書という意味です。
We
submitted
the
updated
specification.
(更新された仕様書を提出しました。)
We
私達という意味です。
submitted
提出したという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
updated
更新されたという意味です。
specification
仕様書という意味です。