memrootじしょ
英和翻訳
slender hope
slowness
slender hope
/ˈslɛndər hoʊp/
スレンダー ホープ
1.
成功する見込みがほとんどない、非常に薄い、かろうじて存在する希望や可能性。
成功する見込みがほとんどない、非常に薄い、かろうじて存在する希望や可能性を表します。
There's
only
a
slender
hope
of
finding
survivors
now.
(今となっては生存者が見つかる希望はわずかだ。)
There's only
「~しかありません」という意味で、存在するものに限定を設ける表現です。
a slender hope
「かすかな希望」という意味で、非常に可能性の低い望みを指します。
of finding
「見つけることの」という意味で、「finding」は「見つける」という動詞の動名詞形です。
survivors
「生存者」という意味です。
now
「今」という意味で、現在の状況を示します。
He
clung
to
a
slender
hope
that
his
application
would
be
accepted.
(彼は自分の申請が受け入れられるというかすかな希望にしがみついた。)
He clung to
「彼は~にしがみついた」という意味で、困難な状況で何かを強く持ち続ける様子を表します。
a slender hope
「かすかな希望」という意味で、非常に可能性の低い望みを指します。
that
直前の名詞(hope)を説明する節を導く接続詞です。
his application
「彼の申請」という意味です。
would be accepted
「受け入れられるだろう」という意味で、仮定や未来の可能性を表します。
With
so
many
obstacles,
it's
a
slender
hope
that
the
project
will
succeed.
(これほど多くの障害がある中、そのプロジェクトが成功する可能性はわずかだ。)
With so many obstacles
「非常に多くの障害がある状態で」という意味です。
it's a slender hope
「それはかすかな希望だ」という意味で、可能性が低いことを示します。
that
直前の名詞(hope)を説明する節を導く接続詞です。
the project
「そのプロジェクト」という意味です。
will succeed
「成功するだろう」という意味で、未来の可能性を表します。
関連
faint hope
slim chance
glimmer of hope
long shot
remote possibility