memrootじしょ
英和翻訳
shonen
shonen
/ˈʃoʊnɛn/
ショーネン
1.
主に若い男性層を対象とした日本の漫画やアニメのジャンル。
日本の漫画やアニメのジャンルの一つで、少年を主人公とすることが多く、冒険、友情、努力、勝利といったテーマが中心です。
Shonen
manga
often
features
themes
of
friendship
and
courage.
(少年漫画はしばしば、友情と勇気のテーマを特徴としています。)
Shonen manga
「少年漫画」を指し、若い男性読者を対象とした漫画ジャンルです。
often features
「しばしば特徴とする」という意味です。
themes of
「~のテーマ」という意味です。
friendship
「友情」という意味です。
and courage
「そして勇気」という意味です。
Dragon
Ball
Z
is
a
classic
example
of
a
shonen
anime.
(ドラゴンボールZは、少年アニメの古典的な例です。)
Dragon Ball Z
有名な漫画・アニメのタイトルで、少年漫画の代表例です。
is a classic example
「古典的な例である」という意味です。
of a shonen anime
「少年アニメの」という意味です。
Many
popular
shonen
series
are
adapted
into
anime.
(多くの人気少年シリーズがアニメ化されています。)
Many popular shonen series
「多くの人気ある少年シリーズ」という意味です。少年漫画やアニメのシリーズを指します。
are adapted
「翻案される、適応される」という意味です。
into anime
「アニメに」という意味です。
2.
若い男の子、少年。
元々は日本語で「少年」を意味し、若年期の男の子を指します。特定の文脈、特に日本語が使われる状況で用いられます。
In
Japanese,
shonen
means
'boy'.
(日本語では、shonenは「少年」を意味します。)
In Japanese
「日本語では」という意味です。
shonen
「少年」という言葉そのものを指します。
means 'boy'
「『少年』という意味だ」という意味です。
The
shonen
was
playing
happily
in
the
park.
(その少年は公園で楽しそうに遊んでいました。)
The shonen
この文脈では「その少年」を指します。
was playing
「遊んでいた」という過去進行形の動詞です。
happily
「楽しそうに、幸せそうに」という意味の副詞です。
in the park
「公園で」という場所を示します。
He
is
a
shonen,
full
of
energy.
(彼は元気いっぱいの少年です。)
He is
「彼は~である」という意味です。
a shonen
ここでは「少年」という意味で使われています。
full of energy
「エネルギーに満ちた」という意味の形容詞句です。
関連
manga
anime
seinen
shojo
genre
Japan