remote play

/rɪˈmoʊt pleɪ/ リモートプレイ

1. ゲーム機やPCで実行されているゲームを、別のデバイス(スマートフォン、タブレット、別のPCなど)からネットワーク経由で操作し、プレイする機能やシステム。

主にビデオゲーム業界で使われる用語で、自宅のゲーム機やPCで動いているゲームを、Wi-Fiやインターネット経由で離れた場所にある別のデバイスに画面と音声をストリーミングし、そのデバイスから操作入力を送り返してプレイできる機能やシステムを指します。これにより、テレビが使われていても別の部屋でゲームを楽しんだり、外出先から自宅のゲームにアクセスしたりすることが可能になります。
I often use remote play to continue my game on my tablet when the TV is occupied. (テレビが使われている時、タブレットでリモートプレイを使ってゲームを続けることが多いです。)
関連
in-home streaming
screen sharing
console streaming