memrootじしょ
英和翻訳
refer to as
Flash
pass quickly
refer to as
[rɪˈfɜːr æz]
リファー トゥ アズ
1.
~として参照する、~と呼ぶ
何かを特定の名前や肩書きで呼んだり、言及したりする際に使われる表現です。通常、人や物事をどのように認識しているか、またはどのように分類しているかを示します。
We
refer
to
him
as
the
leader.
(私たちは彼をリーダーと呼んでいます。)
We
「私たち」というグループを指します。
refer
「参照する」「言及する」という意味です。
to
ここでは方向や対象を示す前置詞です。
him
「彼」という男性を指します。
as
ここでは「~として」という意味で、対象をどのように見るかを示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
leader
「指導者」「リーダー」を意味します。
Many
people
refer
to
this
book
as
a
masterpiece.
(多くの人々はこの本を傑作と呼んでいます。)
Many
「多くの」という意味です。
people
「人々」「人々」を意味します。
refer
「参照する」「言及する」という意味です。
to
ここでは方向や対象を示す前置詞です。
this
「これ」「この」という意味で、近くのものを指します。
book
「本」を意味します。
as
ここでは「~として」という意味で、対象をどのように見るかを示します。
a
特定の種類のものを指さない不定冠詞です。
masterpiece
「傑作」「名作」を意味します。
She
prefers
to
be
referred
to
as
an
artist.
(彼女は芸術家と呼ばれることを好みます。)
She
「彼女」という女性を指します。
prefers
「好む」「より好む」という意味です。
to
ここでは動詞の不定詞を導く前置詞です。
be
「~である」という存在を表す動詞です。
referred
「参照される」「呼ばれる」という受動態の形です。
to
ここでは「~として」という意味で、対象をどのように見るかを示します。
as
ここでは「~として」という意味で、対象をどのように見るかを示します。
an
特定の種類のものを指さない不定冠詞です。
artist
「芸術家」を意味します。
2.
~を指す、~に言及する
特定の情報源や過去の出来事などに言及したり、関連付けたりする際に使われる表現です。
The
term
"AI"
refers
to
Artificial
Intelligence.
(「AI」という用語は人工知能を指します。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
term
「用語」「言葉」を意味します。
"AI"
「人工知能」という略語を指します。
refers
「参照する」「言及する」という意味です。
to
ここでは方向や対象を示す前置詞です。
Artificial
「人工的な」という意味です。
Intelligence
「知能」という意味です。
This
document
refers
to
the
previous
chapter.
(この文書は前の章を参照しています。)
This
「これ」「この」という意味で、近くのものを指します。
document
「書類」「文書」を意味します。
refers
「参照する」「言及する」という意味です。
to
ここでは方向や対象を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
previous
「前の」「以前の」という意味です。
chapter
「章」を意味します。
He
often
refers
to
his
childhood
memories.
(彼はしばしば子供時代の思い出に言及します。)
He
「彼」という男性を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味の副詞です。
refers
「参照する」「言及する」という意味です。
to
ここでは方向や対象を示す前置詞です。
his
「彼の」という所有を表す形容詞です。
childhood
「子供時代」「幼少期」を意味します。
memories
「思い出」を意味します。
関連
call
name
mention
cite
designate