memrootじしょ
英和翻訳
proprietary standard
V-shape
NFT art
proprietary standard
[pɹəˈpɹaɪətɛɹi ˈstændərd]
プロプライエタリー スタンダード
1.
特定の企業や組織が所有し、他社が自由に利用できない技術や製品の仕様、あるいはその規格。
「proprietary standard」は、特定の企業や組織が開発・所有し、その管理下にある技術や製品の規格を指します。これにより、他の企業が自由にその技術を利用したり、互換性のある製品を開発したりすることが制限されることがあります。競争優位を保つために採用されることが多いですが、利用者にとっては特定のベンダーに縛られる(ベンダーロックイン)原因となることもあります。
Many
companies
rely
on
proprietary
standards
for
their
core
products.
(多くの企業が、自社の中核製品に独自規格を採用しています。)
Many companies
多くの企業が
rely on
~に依存する、~に頼る、~を利用する
proprietary standards
独自規格、専有規格
for their core products
自社の中核製品のために
The
adoption
of
open
standards
often
clashes
with
the
desire
to
maintain
proprietary
standards
for
competitive
advantage.
(オープンスタンダードの採用は、競争優位性のために独自規格を維持したいという欲求と衝突することがよくあります。)
The adoption of
~の採用
open standards
オープンスタンダード、公開規格
often clashes with
~とよく衝突する
the desire
欲求、願望
to maintain
~を維持すること
proprietary standards
独自規格、専有規格
for competitive advantage
競争優位性のために
Consumers
sometimes
face
vendor
lock-in
due
to
proprietary
standards.
(消費者は、独自規格のためにベンダーロックインに直面することがあります。)
Consumers
消費者
sometimes
ときどき
face
~に直面する
vendor lock-in
ベンダーロックイン(特定のベンダーの製品やサービスに縛られる状態)
due to
~のために、~が原因で
proprietary standards
独自規格、専有規格
Moving
away
from
proprietary
standards
can
foster
innovation
and
interoperability.
(独自規格から脱却することで、イノベーションと相互運用性を促進できます。)
Moving away from
~から離れること、~から脱却すること
proprietary standards
独自規格、専有規格
can foster
~を促進できる
innovation
イノベーション、技術革新
and interoperability
および相互運用性
関連
open standard
standardization
vendor lock-in
interoperability
de facto standard
proprietary technology