memrootじしょ
英和翻訳
primness
primness
/ˈprɪmnəs/
プリムネス
1.
堅苦しく上品ぶった態度や様子
行儀や作法に過度に気を使い、形式ばったり、上品ぶった態度を示すことを指します。
Her
primness
made
her
seem
unapproachable.
(彼女の堅苦しさが、近づきがたい印象を与えた。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
primness
「堅苦しさ」「上品ぶること」「生真面目さ」を意味します。
made
「~させた」という意味で、動詞 make の過去形です。
her
「彼女を」という意味で、目的語です。
seem
「~に見える」「~のように思われる」という意味です。
unapproachable
「近づきがたい」「とっつきにくい」という意味です。
He
criticized
her
for
her
excessive
primness.
(彼は彼女の過剰な上品ぶった態度を批判した。)
He
「彼」という人を指します。
criticized
「批判した」という意味で、動詞 criticize の過去形です。
her
「彼女を」という意味です。
for
「~の理由で」「~に対して」という意味の前置詞です。
her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
excessive
「過度の」「過剰な」という意味です。
primness
「堅苦しさ」「上品ぶること」を意味します。
The
primness
of
the
old
lady
was
well-known
in
the
village.
(その老婦人の生真面目さは村でよく知られていた。)
The primness
「その生真面目さ」「その堅苦しさ」を意味します。
of the old lady
「その老婦人の」という意味で、所有や関係を表します。
was
「~だった」という意味で、動詞 be の過去形です。
well-known
「よく知られている」という意味です。
in the village
「村で」という意味で、場所を示します。
She
maintained
a
certain
primness
even
in
casual
settings.
(彼女はカジュアルな場面でも一定の堅苦しさを保っていた。)
She
「彼女」という人を指します。
maintained
「維持した」「保った」という意味で、動詞 maintain の過去形です。
a certain
「ある程度の」「特定の」という意味です。
primness
「堅苦しさ」「生真面目さ」を意味します。
even
「~でさえ」「~の場合でも」という意味です。
in casual settings
「カジュアルな場面で」という意味です。
His
primness
was
a
barrier
to
making
close
friends.
(彼の生真面目さは親しい友人を作る上での障壁だった。)
His
「彼の」という意味で、所有を表します。
primness
「生真面目さ」「堅苦しさ」を意味します。
was
「~だった」という意味で、動詞 be の過去形です。
a barrier
「障壁」「障害」を意味します。
to making
「作ることに対しての」という意味で、to 不定詞が目的を示します。
close friends
「親しい友人」を意味します。
関連
prim
stiffness
formality
demureness
fastidiousness
properness