memrootじしょ
英和翻訳
playact
playact
/ˈpleɪækt/
プレイアクト
1.
劇や芝居を演じること。
舞台や映画などで、役になりきって演技することを指します。子供がごっこ遊びで役を演じる場合にも使われます。
They
playacted
the
famous
scene
from
the
movie.
(彼らはその映画の有名なシーンを演じた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
playacted
「劇や芝居を演じた」という過去の行為を表します。
the famous scene
「有名なシーン」を指します。
from the movie
「その映画からの」という由来を表します。
The
children
were
playacting
knights
and
dragons
in
the
garden.
(子供たちは庭で騎士とドラゴンになりきって遊んでいた。)
The children
「その子供たち」を指します。
were playacting
「劇や芝居を演じていた」という過去の継続的な行為を表します。
knights and dragons
「騎士とドラゴン」という役柄を指します。
in the garden
「庭で」という場所を表します。
He
pretends
to
playact
for
attention.
(彼は注目を集めるために芝居をするふりをする。)
He
「彼」という男性を指します。
pretends to
「〜のふりをする」という行為を表します。
playact
「芝居をする」という行為を指します。
for attention
「注目を集めるために」という目的を表します。
2.
実際の感情や意図を隠して、別の態度や感情があるかのように見せかけること。
本当はそう思っていないのに、悲しいふりをする、怒っているふりをするなど、演技がかった態度をとることを意味します。
He
was
just
playacting
to
get
sympathy.
(彼は同情を引こうと芝居をしていただけだ。)
He
「彼」という男性を指します。
was just
「ただ〜だった」「単に〜だった」という状態を表します。
playacting
「芝居をしていた」「ふりをしていた」という行為を表します。
to get sympathy
「同情を得るために」という目的を表します。
Don't
playact
sadness;
I
know
you're
not
upset.
(悲しいふりをしないで。気分を悪くしていないのは分かっているよ。)
Don't
「〜するな」という禁止を表します。
playact
「芝居をする」「ふりをする」という行為を指します。
sadness
「悲しみ」という感情を指します。
I know
「私は知っている」という状態を表します。
you're not upset
「あなたが気分を害していないこと」を指します。
She
can
playact
innocence
very
well.
(彼女は無邪気さを装うのがとてもうまい。)
She
「彼女」という女性を指します。
can
「〜できる」という能力を表します。
playact
「芝居をする」「ふりをする」という行為を指します。
innocence
「無邪気さ」「純粋さ」を指します。
very well
「とても上手に」という程度を表します。
関連
act
perform
portray
simulate
feign
pretend
mimic
impersonate