memrootじしょ
英和翻訳
pine
pine
[paɪn]
パイン
1.
松の木
針状の葉を持ち、球果を付ける、一般的に常緑性の木を指します。また、その木材も指します。
We
planted
a
pine
tree
in
our
garden.
(私たちは庭に松の木を植えました。)
We
「私たち」という話し手を含む複数の人を指します。
planted
「植える」という過去の行動を表します。
a pine tree
特定の種類ではない「1本の松の木」を指します。
in our garden
「私たちの庭の中に」という場所を表します。
Pine
is
a
common
tree
in
this
area.
(松はこの地域で一般的な木です。)
Pine
「松」を指します。
is
「〜である」という現在の状態を表すbe動詞です。
a common tree
「一般的な木」を指します。
in this area
「この地域で」「この地域において」という場所を表します。
The
cabin
was
built
from
pine
wood.
(その小屋は松の木材で建てられました。)
The cabin
「その小屋」を指します。
was built
「建てられた」という過去の受動態を表します。
from pine wood
「松の木材から」という素材と由来を表します。
2.
〜を恋い慕う、〜を切望する
誰かや何かを強く思い、そのことに心を痛めたり、深く切望したりする様子を表します。特に離れている人や失ったものに対して使われることがあります。動詞として使われます。
She
still
pines
for
her
homeland.
(彼女はまだ故郷を恋い慕っています。)
She
「彼女」という女性一人を指します。
still
「まだ」「今も」という状態が続いていることを表します。
pines
「〜を恋い慕う」「〜を切望する」という現在の行動を表します。三人称単数現在のsが付いています。
for her homeland
「彼女の故郷を」「彼女の故郷に対して」という対象と方向を表します。
He
spent
weeks
pining
over
the
lost
opportunity.
(彼は失われた機会について何週間も思い悩みました。)
He
「彼」という男性一人を指します。
spent weeks
「何週間も過ごした」という過去の期間と行動を表します。
pining
「恋い慕って」「切望して」という継続的な状態を表します。ここではspent weeksの後に来てその間の行動を示しています。
over the lost opportunity
「失われた機会について」という対象を表します。
Many
refugees
pine
to
return
home.
(多くの難民が故郷への帰還を切望しています。)
Many refugees
「多くの難民」を指します。
pine
「〜を恋い慕う」「〜を切望する」という現在の行動を表します。
to return home
「故郷へ帰ることを」という目的や願望を表します。「to + 動詞の原形」で「〜すること」という意味になります。
関連
tree
wood
evergreen
conifer
yearn
long
desire
miss