memrootじしょ
英和翻訳
nothing can be done
acquired knowledge
symbolic of
switch sides
networked
being fixed
hauberk
network provider
trapezoid
Private Equity
nothing can be done
/ˈnʌθɪŋ kæn bi dʌn/
ナッシング キャン ビー ダン
1.
どうしようもない、何もできない
ある状況に対して、改善や変更のための手段が全くないことを示し、諦めや無力感を伴う表現です。
The
decision
has
been
made,
nothing
can
be
done
now.
(決定は下された。もう何もできない。)
The decision
「その決定」を意味し、特定の意思決定を指します。
has been made
「〜がなされた」という、すでに完了した動作の受動態を表します。
,
文の区切りを示します。
nothing
「何もないこと」を意味し、否定的な意味合いを強調します。
can be done
「行うことができる」の受動態で、「何もできない」という意味になります。
now
「今、現在の時点」を意味します。
I
tried
everything,
but
nothing
can
be
done
to
fix
it.
(あらゆる手を尽くしたが、それを直すために何もできることはない。)
I
「私」という話者を指します。
tried
「試みた」という過去の行動を表します。
everything
「あらゆるもの、全てのこと」を意味します。
,
文の区切りを示します。
but
「しかし」という逆接を表します。
nothing
「何もないこと」を意味し、否定を強調します。
can be done
「行うことができる」の受動態で、「何もできない」という意味になります。
to fix it
「それを直すために」という目的を表します。
It's
a
tragic
situation,
and
sadly,
nothing
can
be
done.
(それは悲劇的な状況であり、悲しいことに、もう何もできない。)
It's
「それは〜である」という主語と動詞の短縮形です。
a tragic situation
「悲劇的な状況」を意味します。
,
文の区切りを示します。
and sadly
「そして悲しいことに」という付帯的な情報を示します。
,
文の区切りを示します。
nothing
「何もないこと」を意味し、否定を強調します。
can be done
「行うことができる」の受動態で、「何もできない」という意味になります。
関連
It's irreversible
It's beyond our control
There's no remedy
It's unavoidable
What's done is done