memrootじしょ
英和翻訳
for no particular reason
for no particular reason
/fɔːr noʊ pərˈtɪkjələr ˈriːzn/
フォー ノー パーティキュラー リーズン
1.
これといった理由もなく、明確な目的や動機なしに。
何かを行う際に、具体的な動機や明確な根拠が存在しないことを表します。偶発的、あるいは特に意味を持たない行動に対して使われます。
He
quit
his
job
for
no
particular
reason.
(彼はこれといった理由もなく仕事を辞めた。)
He
「彼」という男性を指します。
quit
「辞める」「やめる」という意味です。過去形です。
his job
「彼の仕事」を指します。
for no particular reason
「これといった理由もなく」「特に理由もなく」という意味の熟語です。
She
started
laughing
for
no
particular
reason.
(彼女はこれといった理由もなく笑い出した。)
She
「彼女」という女性を指します。
started laughing
「笑い始めた」という意味です。start + -ingで「~し始める」を表します。
for no particular reason
「これといった理由もなく」「特に理由もなく」という意味の熟語です。
I
decided
to
go
for
a
walk
for
no
particular
reason.
(私はこれといった理由もなく散歩に出かけることにした。)
I
「私」という人を指します。
decided to go
「行くことを決めた」という意味です。decide to doで「~することに決める」を表します。
for a walk
「散歩に行く」という意味の熟語です。
for no particular reason
「これといった理由もなく」「特に理由もなく」という意味の熟語です。
2.
何の根拠もなく、漠然と。
特定の理由がないことを強調し、しばしば予期せぬ出来事や、説明できない行動を指す際に使われます。
The
dog
barked
loudly
for
no
particular
reason.
(その犬はこれといった理由もなく大きな声で吠えた。)
The dog
特定の「その犬」を指します。
barked loudly
「大きな声で吠えた」という意味です。
for no particular reason
「これといった理由もなく」「特に理由もなく」という意味の熟語です。
Sometimes
I
feel
sad
for
no
particular
reason.
(時々、これといった理由もなく悲しくなることがある。)
Sometimes
「時々」という意味です。
I feel sad
「私は悲しく感じる」という意味です。
for no particular reason
「これといった理由もなく」「特に理由もなく」という意味の熟語です。
He
just
showed
up
at
my
door
for
no
particular
reason.
(彼はこれといった理由もなく私のドアに現れた。)
He
「彼」という男性を指します。
just showed up
「ちょうど現れた」という意味です。show upで「現れる」という意味です。
at my door
「私のドアに」という意味です。
for no particular reason
「これといった理由もなく」「特に理由もなく」という意味の熟語です。
関連
randomly
without cause
just because
unprovoked
out of the blue