memrootじしょ
英和翻訳
moisture
moisture
/ˈmɔɪstʃər/
モイスチャー
1.
物体や空気中に含まれるわずかな水分。
液体というよりは、空気中の湿気や、物が少し湿っている状態、肌に含まれる水分など、わずかな水分の存在を指すときに使われます。
There
was
a
lot
of
moisture
in
the
air.
(空気中に多くの湿気があった。)
There was
「~があった」「~が存在した」という意味で、存在を示す句です。
a lot of
「たくさんの」という意味で、量が多いことを示します。
moisture
「湿気」「水分」という意味です。
in the air
「空気中に」という意味です。
This
cream
helps
your
skin
retain
moisture.
(このクリームは肌が水分を保つのを助けます。)
This
「この」という意味で、話者が指しているものを特定します。
cream
肌に塗る「クリーム」のことです。
helps
「助ける」「役に立つ」という意味です。
your skin
「あなたの肌」という意味です。
retain
「保つ」「維持する」という意味です。
moisture.
「水分」という意味です。
Be
sure
to
check
for
moisture
damage
after
the
flood.
(洪水の後に必ず湿気による損傷がないか確認してください。)
Be sure
「必ず~してください」「忘れずに~してください」という意味で、指示や助言を強調する句です。
to check
「確認する」「調べる」という意味です。
for
ここでは「~を求めて」「~を探して」という意味合いで使われています。
moisture
「湿気」「水分」という意味です。
damage
「損害」「損傷」という意味です。
after
「~の後に」という意味です。
the flood.
「洪水」のことです。
2.
特に、地面や土壌に含まれる水分。
植物の生育に必要な土や地面に含まれる水を指す場合にも使われます。
Plants
need
sunlight
and
moisture
to
grow.
(植物は育つために日光と水分が必要です。)
Plants
「植物」という意味です。
need
「必要とする」という意味です。
sunlight
「日光」という意味です。
and
「~と」「そして」という意味で、語句や文をつなぎます。
moisture
ここでは土壌などの「水分」を指します。
to grow.
「成長するために」という意味で、目的を示します。
The
soil
retained
moisture
after
the
rain.
(雨の後、土壌は水分を保っていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
soil
「土壌」「土」という意味です。
retained
「保持した」「保った」という意味で、retainの過去形です。
moisture
「水分」という意味です。
after
「~の後に」という意味です。
the rain.
「雨」のことです。
Insufficient
moisture
can
cause
crops
to
fail.
(水分が不十分だと作物が不作になる可能性があります。)
Insufficient
「不十分な」という意味です。
moisture
「水分」という意味です。
can
「~できる」という可能性や能力を表します。
cause
「引き起こす」「原因となる」という意味です。
crops
「作物」という意味です。
to fail.
「失敗する」「不作になる」という意味です。
関連
dampness
humidity
wetness
damp
water