memrootじしょ
英和翻訳
millennium
millennium
mɪˈlɛniəm
ミレニアム
1.
千年(1000年)の期間。特に西暦の区切りとなる1000年のまとまりを指すことが多い。
1000年という長い期間、特に西暦が下二桁00で終わるような区切りとなる期間を指す場合に用いられます。
We
are
living
in
the
third
millennium.
(私たちは第三千年紀に生きています。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
are living
「生きている」という、現在進行中の状態を表します。
in
場所や期間などを表す前置詞で、「〜の中に」「〜において」といった意味です。
the third millennium
特定の「第三千年紀」を指します。西暦2001年から3000年までの期間です。
The
year
2000
marked
the
beginning
of
a
new
millennium.
(2000年は新しい千年紀の始まりでした。)
The year 2000
「2000年」という特定の年を指します。
marked
「〜を記した」「〜の印となった」という意味の動詞markの過去形です。
the beginning
「始まり」という意味の名詞です。
of
「〜の」という所有や関連を表す前置詞です。
a new millennium
「一つの新しい千年紀」を指します。
The
bridge
is
almost
a
millennium
old.
(その橋は完成からもう少しで千年になります。)
The bridge
「その橋」という特定の橋を指します。
is
主語と補語をつなぐbe動詞で、ここでは「〜である」という意味です。
almost
「ほとんど」「もう少しで」という意味の副詞です。
a millennium old
「千年古い」という意味で、完成から千年が経とうとしている状態を表します。
2.
単に1000年という期間。
特定の歴史的な出来事などに関わらず、単に1000年という長さを表す場合に使うことがあります。
Over
a
millennium
ago,
this
area
was
a
vast
forest.
(千年以上の昔、この辺りは広大な森でした。)
Over
期間や数量などを表す前置詞で、「〜以上に」「〜の間に」といった意味です。
a millennium
「千年」という期間を指します。
ago
「〜前に」という意味で、過去のある時点からの期間を表します。
The
history
of
the
city
spans
more
than
a
millennium.
(その街の歴史は千年以上にも及びます。)
The history
「その歴史」という特定の歴史を指します。
of the city
「その街の」という所有や関連を表します。
spans
「〜に及ぶ」「〜の期間にわたる」という意味の動詞spanの三人称単数現在形です。
more than a millennium
「千年以上にわたる」という期間の長さを表します。
It
took
a
millennium
for
the
stalactites
to
form.
(鍾乳石が形成されるのに千年かかりました。)
It
ここでは漠然と状況や時間を指す主語です。
took
「〜がかかった」という意味の動詞takeの過去形です。
a millennium
「千年」という時間の長さを指します。
for the stalactites to form
「鍾乳石が形成されるのに」という、何が起こるのに時間がかかったかを示します。
関連
millennia
century
decade
period
era
anniversary
bicentenary