memrootじしょ
英和翻訳
mien
mien
/miːn/
ミーン
1.
人の態度、様子、振る舞い。
その人が見せる外面的な態度や振る舞い、またはそこから感じられる雰囲気や様子を指す場合に用いられます。
She
had
a
shy
mien.
(彼女は恥ずかしそうな態度をしていた。)
She
「彼女は」という女性を指します。
had
「持っていた」「~だった」という過去の状態や所有を表します。
a shy
「恥ずかしそうな」という形容詞の句です。
mien
「態度」「様子」を意味します。
His
mien
was
one
of
quiet
dignity.
(彼の態度は静かな威厳を帯びていた。)
His
「彼の」という男性の所有を表します。
mien
「態度」「様子」「風貌」を意味します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
one of
「~のようなもの」「~の一つ」という性質や種類を表します。
quiet
「静かな」という形容詞です。
dignity
「威厳」「品格」を意味します。
Despite
the
stress,
she
maintained
a
calm
mien.
(ストレスにもかかわらず、彼女は落ち着いた態度を保った。)
Despite
「~にもかかわらず」という意味の前置詞です。
the
特定のものを示す定冠詞です。
stress,
「ストレス」を意味します。
she
「彼女は」という女性を指します。
maintained
「維持した」「保った」という動詞の過去形です。
a calm
「穏やかな」という形容詞の句です。
mien.
「態度」「様子」を意味します。
2.
人の風貌、人相、見た目の様子。
特に顔つきや体の様子など、外見から受ける印象や雰囲気を指す場合に用いられます。人相というニュアンスを含むこともあります。
He
had
a
serious
mien.
(彼は真面目な風貌をしていた。)
He
「彼は」という男性を指します。
had
「持っていた」という過去の状態や所有を表します。
a serious
「真面目な」「深刻そうな」という形容詞の句です。
mien.
「風貌」「人相」を意味します。
Her
mien
was
that
of
a
thoughtful
person.
(彼女の風貌は物思いにふけっている人のようだった。)
Her
「彼女の」という女性の所有を表します。
mien
「風貌」「見た目」を意味します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
that of
「~のようなもの」「~に属するもの」という意味です。
a thoughtful
「物思いにふけっている」「思慮深い」という形容詞の句です。
person.
「人」を意味します。
The
old
man's
mien
reflected
a
life
of
hardship.
(老人の風貌は苦難に満ちた人生を反映していた。)
The
特定のものを示す定冠詞です。
old
「老いた」「年をとった」という形容詞です。
man's
「その老人の」という所有を表します。
mien
「風貌」「人相」を意味します。
reflected
「反映していた」という動詞の過去形です。
a life
「人生」「生活」を意味します。
of
「~の」という所有や関連を表す前置詞です。
hardship.
「苦難」「逆境」を意味します。
関連
attitude
appearance
look
bearing
demeanor
expression
countenance