mediation

ˌmiːdieɪʃən メディエーション

1. 紛争当事者間の合意形成を中立的な第三者が支援すること。

対立する二者またはそれ以上の当事者の間に、中立的な第三者(メディエーター)が介入し、コミュニケーションを促進したり、問題点を整理したり、解決策を見つけたりするのを助けるプロセスを指します。法的な問題、ビジネス上の紛争、家庭内の対立など、様々な場面で行われます。強制力はなく、あくまで当事者間の合意形成を支援することが目的です。
The dispute was settled through mediation. (その紛争は調停によって解決された。)

2. 仲介行為そのもの、またはその状態。

特定の状況下で行われる仲介活動や、その活動が行われている状態全般を指す場合があります。例えば、「調停中である」「調停サービスを利用する」のように使われます。プロセス自体に焦点が当たったり、サービスとしての利用に焦点が当たったりします。
He is seeking mediation in the contract dispute. (彼は契約紛争における調停を求めている。)
関連
conciliation
intervention