memrootじしょ
英和翻訳
lowest ebb
lowest ebb
/ˈloʊɪst ɛb/
ロウイスト エブ
1.
どん底、最低潮、最も衰弱した状態
物事や人の勢いや状態が最も弱まり、これ以上悪化しないか、反転攻勢に出るしかないような極限の状態を指します。潮の満ち引きで最も水位が低い「干潮」が語源です。
His
career
was
at
its
lowest
ebb.
(彼のキャリアはどん底でした。)
His career
「彼のキャリア」や「彼の仕事人生」を指します。
was
「~でした」という過去の状態を表すbe動詞です。
at its lowest ebb
「最も低い潮位に」「どん底に」という意味の熟語です。全体で「最も悪い状態に」という意味になります。
She
felt
she
was
at
her
lowest
ebb
after
the
breakup.
(彼女は失恋後、自分がどん底だと感じていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
felt
「~と感じた」という過去の感情を表す動詞です。
she was
feltの目的語となる節の一部で、「彼女が~だった」という状態を表します。
at her lowest ebb
「彼女の最も低い潮位に」「彼女のどん底に」という意味の熟語です。全体で「彼女の最も悪い状態に」という意味になります。
after the breakup
「失恋の後」を指します。
The
company's
fortunes
reached
their
lowest
ebb
during
the
recession.
(その会社の業績は不況の間、どん底に達した。)
The company's fortunes
「その会社の運命」や「その会社の業績」を指します。
reached their lowest ebb
「彼らの最も低い潮位に達した」「どん底に達した」という意味の熟語です。全体で「最も悪い状態に達した」という意味になります。
during the recession
「不況の間」を指します。
2.
干潮、最低潮位
潮の満ち引きにおいて、海水面が最も低くなった状態、すなわち干潮を指す最も基本的な意味です。
The
tide
is
at
its
lowest
ebb
in
the
early
morning.
(潮は早朝に干潮になる。)
The tide
「潮」や「潮の満ち引き」を指します。
is at its lowest ebb
「その最も低い潮位にある」という意味の熟語です。干潮の状態を指します。
in the early morning
「早朝に」を指します。
We
can
walk
further
out
at
the
lowest
ebb.
(干潮時にはもっと遠くまで歩ける。)
We can walk
「私たちは歩くことができる」という能力や可能性を表します。
further out
「さらに遠くに」を指します。通常、海岸線から海側に向かってを意味します。
at the lowest ebb
「最も低い潮位の時に」「干潮時に」を指します。
Collecting
shells
is
best
done
at
the
lowest
ebb.
(貝殻集めは干潮時にするのが一番良い。)
Collecting shells
「貝殻集め」という行為を指します。
is best done
「最も良く行われる」という受動態の表現です。
at the lowest ebb
「最も低い潮位の時に」「干潮時に」を指します。
関連
nadir
bottom
rock bottom
low point
decline
crisis
lowest point
doldrums