memrootじしょ
英和翻訳
legal positivism
legal positivism
/ˌliːɡəl ˈpɑːzɪtɪvɪzəm/
リーガル ポジティヴィズム
1.
法実証主義
法実証主義は、法律の有効性が、その内容の道徳的価値によってではなく、特定の社会的事実(例えば、立法府による制定、裁判所による判例など)によって決定されるという法哲学の理論です。つまり、法律と道徳は本質的に分離されていると主張します。
Legal
positivism
asserts
that
the
validity
of
law
is
derived
from
social
facts.
(法実証主義は、法の有効性が社会的事実から導かれると主張する。)
Legal positivism
法実証主義という法哲学の考え方を指します。
asserts
~と主張する、~と断言するという意味です。
that
asserts の目的語となる節を導く接続詞です。
the validity
有効性、正当性を意味します。
of law
法の、法律の、という意味です。
is derived from
~から派生する、~に由来するという意味です。
social facts
社会的事実、社会的な出来事を指します。
Critics
of
legal
positivism
argue
it
can
lead
to
unjust
laws
being
considered
valid.
(法実証主義の批判者は、それが不公平な法律が有効と見なされることにつながり得ると主張する。)
Critics
批判する人々、批評家を指します。
of legal positivism
法実証主義の、という意味です。
argue
~と主張する、~と議論するという意味です。
it
legal positivism を指す代名詞です。
can lead to
~につながる可能性がある、~を引き起こす可能性があるという意味です。
unjust laws
不公平な法律、不正な法律を指します。
being considered valid
有効であると見なされること、と訳されます。
H.L.A.
Hart
is
a
prominent
figure
associated
with
legal
positivism.
(H.L.A.ハートは法実証主義と関連付けられる著名な人物です。)
H.L.A. Hart
H.L.A.ハートという固有名詞で、イギリスの法哲学者を指します。
is
~である、という存在を表す動詞です。
a prominent figure
著名な人物、主要な人物を指します。
associated with
~と関連がある、~と結びつけられるという意味です。
legal positivism
法実証主義という法哲学の考え方を指します。
Many
contemporary
legal
systems
are
influenced
by
the
principles
of
legal
positivism.
(多くの現代の法制度は、法実証主義の原則に影響を受けています。)
Many
多くの、多数の、という意味です。
contemporary legal systems
現代の法制度、現在の法体系を指します。
are influenced by
~に影響を受けている、~の影響下にあるという意味です。
the principles
原則、主義、法則を指します。
of legal positivism
法実証主義の、という意味です。
関連
natural law
jurisprudence
legal realism
analytical jurisprudence
rule of law
command theory