legal positivism

/ˌliːɡəl ˈpɑːzɪtɪvɪzəm/ リーガル ポジティヴィズム

1. 法実証主義

法実証主義は、法律の有効性が、その内容の道徳的価値によってではなく、特定の社会的事実(例えば、立法府による制定、裁判所による判例など)によって決定されるという法哲学の理論です。つまり、法律と道徳は本質的に分離されていると主張します。
Legal positivism asserts that the validity of law is derived from social facts. (法実証主義は、法の有効性が社会的事実から導かれると主張する。)
関連
legal realism
analytical jurisprudence
command theory