memrootじしょ
英和翻訳
launch in
under compulsion
uncomplicated task
huge quantity
Halftone
Axiom of Choice
ask for anything
general practitioner
launch in
[lɑːntʃ ɪn]
ローンチ イン
1.
熱心に、または力強く何かを始める。
何らかの活動や行動に対して、躊躇なく、または積極的に取り掛かる様子を表します。特に、食べ物を食べ始めたり、議論を始めたりする際によく使われます。
As
soon
as
the
food
was
served,
they
launched
in.
(食事が提供されるとすぐに、彼らは食べ始めた。)
As soon as
「~するとすぐに」という意味で、時間的な先行を表します。
the food
「その食べ物」を指します。
was served
「提供された」という意味で、受動態です。
they
「彼ら」という複数の人を指します。
launched in
「(食べ物に)手をつけ始めた」「食べ始めた」という意味の句動詞です。
She
launched
in
with
a
series
of
sharp
questions.
(彼女は鋭い質問を次々と繰り出した。)
She
「彼女」という女性を指します。
launched in
「(議論や質問などを)勢いよく始めた」という意味の句動詞です。
with a series of
「一連の~と共に」「~を次々と」という意味です。
sharp questions
「鋭い質問」という意味です。
He
launched
in
on
his
homework
right
after
dinner.
(彼は夕食後すぐに宿題に取り掛かった。)
He
「彼」という男性を指します。
launched in on
「~に勢いよく取り掛かった」「~を勢いよく始めた」という意味の句動詞です。
his homework
「彼の宿題」を指します。
right after dinner
「夕食後すぐに」という意味です。
2.
誰かを激しく非難する、または攻撃する。
人に対して口頭で、または議論の中で、非常に強く非難したり、攻撃的な態度で意見を述べたりする状況を表します。
He
launched
in
on
her
for
her
lateness.
(彼は彼女が遅刻したことで激しく非難した。)
He
「彼」という男性を指します。
launched in on
「~を激しく非難した」「~を攻撃した」という意味の句動詞です。
her
「彼女」という女性を指します。
for her lateness
「彼女の遅刻のことで」「彼女が遅れたことについて」という意味です。
The
manager
launched
in,
accusing
the
team
of
negligence.
(マネージャーは、チームが怠慢だと非難し始めた。)
The manager
「そのマネージャー」を指します。
launched in
「(激しく)非難し始めた」「攻撃し始めた」という意味の句動詞です。
accusing
「~を非難して」という、原因や理由を示す分詞構文です。
the team
「そのチーム」を指します。
of negligence
「怠慢であると」という、非難の内容を示します。
Don't
launch
in
without
thinking,
it's
a
sensitive
topic.
(よく考えずに批判を始めないで、それはデリケートな話題だから。)
Don't launch in
「(激しく非難したり、勢いよく始めたり)しないように」という否定の命令形です。
without thinking
「考えずに」「無計画に」という意味です。
it's a sensitive topic
「それはデリケートな話題だ」という意味です。
関連
start
begin
commence
embark on
dive into
attack
criticize
assail