memrootじしょ
英和翻訳
lacquered
lacquered
/ˈlækərd/
ラカード
1.
漆やラッカーが塗られた状態。
物体の表面にラッカーや漆などの塗料を塗布し、滑らかで保護された、しばしば非常に光沢のある外観を持つ状態を表します。耐久性や美しさを強調する際に使われます。
The
antique
chest
had
a
beautifully
lacquered
finish.
(そのアンティークの箪笥は、美しくラッカーで仕上げられていた。)
The antique chest
「そのアンティークの箪笥」という特定の古い家具を指します。
had
「~を持っていた」「~の状態であった」という過去の所有や状態を表します。
a beautifully lacquered finish
「美しくラッカーが施された仕上げ」「美しく漆塗りされた表面」を意味します。
Her
nails
were
perfectly
lacquered
in
a
deep
red.
(彼女の爪は、深紅に完璧にラッカーが塗られていた。)
Her nails
「彼女の爪」を指します。
were perfectly lacquered
「完璧にラッカーが塗られていた」「完璧につやつやに仕上げられていた」という状態を表します。
in a deep red
「深紅の色で」という意味で、塗られた色の種類を説明します。
He
placed
the
sculpture
on
a
lacquered
stand.
(彼はその彫刻を漆塗りの台の上に置いた。)
He
三人称単数男性の代名詞で、「彼」を指します。
placed
「~を置いた」という動作の過去形です。
the sculpture
「その彫刻」という特定の彫刻作品を指します。
on
「~の上に」という位置関係を示します。
a lacquered stand
「漆塗り(またはラッカー仕上げ)の台」を指します。
The
lacquered
box
gleamed
under
the
light.
(その漆塗りの箱は光の下で輝いていた。)
The lacquered box
「その漆塗りの箱」という、漆やラッカーが塗られた特定の箱を指します。
gleamed
「きらめいた」「輝いていた」という動詞の過去形です。
under the light
「光の下で」という意味で、輝く状況を説明します。
2.
つやのある、光沢のある。
単に塗料が塗られているだけでなく、その結果として表面が非常に滑らかで、光を反射して輝くような状態を指す形容詞的な意味合いです。豪華さや手入れが行き届いている様子を示します。
Her
lacquered
hair
caught
the
sunlight.
(彼女のつややかな髪が日光を捉えた。)
Her lacquered hair
「彼女のつややかな髪」という意味で、ヘアスプレーなどでセットされ光沢のある髪を指します。
caught
「捉えた」「受け止めた」という動詞の過去形です。
the sunlight
「その日光」を指します。
The
lacquered
leaves
of
the
plant
shimmered
in
the
morning
dew.
(その植物のつややかな葉が朝露の中でかすかに光っていた。)
The lacquered leaves
「そのつややかな葉」という意味で、天然の光沢を持つ葉を指します。
of the plant
「その植物の」という意味で、葉がどの植物に属するかを示します。
shimmered
「かすかに光った」「きらめいた」という動詞の過去形です。
in the morning dew
「朝露の中で」という意味で、きらめく状況を説明します。
He
had
a
lacquered
smile,
hiding
his
true
feelings.
(彼は真の感情を隠す、作り物の笑顔を浮かべていた。)
He
三人称単数男性の代名詞で、「彼」を指します。
had
「持っていた」という意味で、ここでは「浮かべていた」という状態を表します。
a lacquered smile
「ラッカーで固めたような笑顔」「作り物の笑顔」という、表面上は完璧だが不自然な笑顔を指します。
hiding his true feelings
「彼の本当の感情を隠しながら」という意味で、笑顔の目的や性質を説明します。
関連
lacquer
varnished
polished
glossy
enameled
coated