memrootじしょ
英和翻訳
jibe
jibe
/dʒaɪb/
ジャイブ
1.
意見や情報が一致する、符合する
ある情報や意見が別の情報や意見と矛盾なく一致している様子を表します。主に、人や物の考え方、証言、データなどが互いに符合する場合に使われます。「jibe with 〜」の形で使われることが多いです。
His
story
doesn't
jibe
with
the
evidence.
(彼の話は証拠と一致しない。)
His story
彼の話。
doesn't jibe
一致しない。「don't/doesn't jibe with」で「~と一致しない」という意味になります。
with
~と。
the evidence
その証拠、または単に「証拠」を指します。
The
data
from
the
experiment
jibes
with
our
hypothesis.
(その実験からのデータは私たちの仮説と一致する。)
The data
そのデータ。
from the experiment
その実験からの。
jibes
一致する、符合する。主語が単数のため-sがついています。
with
~と。
our hypothesis
私たちの仮説。
Their
accounts
of
the
incident
don't
jibe
with
each
other.
(彼らの事件に関する説明は、お互いに一致しない。)
Their accounts
彼らの説明、または証言。
of the incident
その出来事についての。
don't jibe
一致しない。「don't/doesn't jibe with」で「~と一致しない」という意味になります。
with
~と。
each other
お互いに。
2.
帆船が追い風で方向転換する(ジャイブする)
帆船が追い風を受けている状態で、進行方向を変える際に帆が船尾を横切って反対側に移動する操作や現象を指します。帆船用語であり、意図的に行う場合と、突風などによって予期せず起こる場合があります。
The
sailor
carefully
planned
to
jibe
the
boat.
(船乗りは慎重に船をジャイブさせる計画を立てた。)
The sailor
その船乗り。
carefully
慎重に。
planned
計画した。
to jibe
ジャイブさせること。「plan to do」で「~することを計画する」という意味になります。
the boat
その船。
Be
careful
when
you
jibe
in
a
strong
wind.
(強い風の中でジャイブするときは気を付けてください。)
Be careful
注意して、気を付けて。「Be careful when ...」で「~するときは気を付けて」という意味になります。
when you jibe
あなたがジャイブするとき。
in a strong wind
強い風の中で。
We
had
to
jibe
to
change
direction.
(方向を変えるためにジャイブしなければならなかった。)
We had to jibe
私たちはジャイブしなければならなかった。「have to do」で「~しなければならない」、過去形なので「had to do」で「~しなければならなかった」という意味になります。
to change direction
方向を変えるために。「to do」で「~するために」という目的を表します。
関連
agree
conform
coincide
accord
gybe