memrootじしょ
英和翻訳
indebted to
Launch in
Lifecycle management
Nighttime
indebted to
/ɪnˈdɛtɪd tuː/
インデティッド トゥー
1.
感謝している、恩義がある、借りがある
誰かに何かをしてもらったことに対して、深い感謝の気持ちや、将来的にはその恩に報いるべきだという義務感を抱いている状態を表します。金銭的な借りだけでなく、精神的な助けや好意に対しても使われます。
I
am
deeply
indebted
to
you
for
your
help.
(あなたの助けには深く感謝しています。)
I
「私」という一人称の主語です。
am
主語が「I」のときに「~である」という現在の状態を表す動詞です。
deeply
「深く」という程度を表す副詞です。
indebted to
「~に恩義がある」「~に感謝している」という状態を表す熟語です。
you
「あなた」という相手を指します。
for your help
「あなたの助けに対して」という理由や対象を表す句です。
We
are
indebted
to
them
for
their
hospitality.
(私たちは彼らの歓待に恩義を感じています。)
We
「私たち」という一人称複数の主語です。
are
主語が「We」のときに「~である」という現在の状態を表す動詞です。
indebted to
「~に恩義がある」「~に感謝している」という状態を表す熟語です。
them
「彼ら」という相手を指します。
for their hospitality
「彼らの歓待に対して」という理由や対象を表す句です。
She
felt
greatly
indebted
to
her
mentor.
(彼女は恩師に非常に恩義を感じていました。)
She
「彼女」という三人称単数の女性を指す主語です。
felt
「感じる」の過去形です。過去の感情を表します。
greatly
「大いに」「非常に」という程度を表す副詞です。
indebted to
「~に恩義がある」「~に感謝している」という状態を表す熟語です。
her mentor
「彼女の恩師」を指します。
He
will
forever
be
indebted
to
his
rescuer.
(彼は生涯、命の恩人に感謝し続けるでしょう。)
He
「彼」という三人称単数の男性を指す主語です。
will be
未来の「~である」という状態を表します。
forever
「永遠に」「いつまでも」という時間を表す副詞です。
indebted to
「~に恩義がある」「~に感謝している」という状態を表す熟語です。
his rescuer
「彼の救助者」つまり「命の恩人」を指します。
関連
grateful
obliged
thankful
beholden
owing
thank
gratitude
obligation
debt