memrootじしょ
英和翻訳
hope for a positive outcome
REGIONAL
Summer
bridge
Calves
hope for a positive outcome
[hoʊp fɔːr ə ˈpɒzətɪv ˈaʊtkʌm]
ホープ フォー ア ポジティブ アウトカム
1.
良い結果や有利な結末を望むこと。
何らかの状況において、将来的に良い方向へ進むことや成功することを強く願う気持ちを表します。悲観的にならず、楽観的な見通しを持つ際に用いられます。
I
need
to
take
this
exam,
and
I
can
only
hope
for
a
positive
outcome.
(この試験を受けなければならないが、良い結果が出ることを願うしかない。)
I
「私」という一人称代名詞です。
need to
「~する必要がある」という意味で、義務や必要性を示します。
take this exam
「この試験を受ける」という意味です。
and
「そして」という意味で、前後の文や句をつなぐ接続詞です。
I can only
「私は~するしかない」という意味で、選択肢が限られていることを示します。
hope for
「~を期待する」「~を願う」という意味の動詞句です。
a positive outcome
「肯定的な結果」「良い結果」という意味です。
Despite
the
challenges,
we
continue
to
hope
for
a
positive
outcome.
(困難にもかかわらず、私たちは引き続き良い結果を期待しています。)
Despite the challenges
「困難にもかかわらず」という意味です。
we continue to
「私たちは~し続ける」という意味です。
hope for
「~を期待する」「~を願う」という意味の動詞句です。
a positive outcome
「肯定的な結果」「良い結果」という意味です。
She
submitted
her
application
and
is
now
just
hoping
for
a
positive
outcome.
(彼女は申請書を提出し、今はただ良い結果を願っている。)
She submitted
「彼女は提出した」という意味です。
her application
「彼女の申請書」という意味です。
and is now
「そして今は」という意味です。
just hoping for
「ただ~を願っている」という意味です。
a positive outcome
「肯定的な結果」「良い結果」という意味です。
関連
wish for success
anticipate a good result
expect the best
look forward to a favorable conclusion
optimistic expectation