memrootじしょ
英和翻訳
hone in on
hone in on
[hoʊn ɪn ɑːn]
ホーン・イン・オン
1.
特定の目標や対象に焦点を当てる
狙いを定め、特定の情報や課題に集中して取り組む様子を表します。漠然としたものから重要な点に注意を絞る際に用いられます。
We
need
to
hone
in
on
the
core
issues.
(私たちは、核心的な問題に集中する必要があります。)
We
「私たち」を指し、話者と聞き手を含むグループです。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を示します。
hone in on
特定の対象に集中する、焦点を当てる、狙いを定めるという意味の熟語です。
the core issues
「核心的な問題」を指し、最も重要で中心的な課題を意味します。
The
detective
honed
in
on
the
suspect's
alibi.
(刑事は容疑者のアリバイに集中しました。)
The detective
「その刑事」を指します。
honed in on
特定の対象に集中する、焦点を当てるという意味の熟語です。ここでは過去形です。
the suspect's
「その容疑者の」という所有を示します。
alibi
「アリバイ」、つまり事件発生時に別の場所にいたことを証明する証拠を指します。
Let's
hone
in
on
a
solution
for
this
problem.
(この問題の解決策に集中しましょう。)
Let's
「~しよう」と提案する際に使われます。
hone in on
特定の対象に集中する、焦点を当てる、狙いを定めるという意味の熟語です。
a solution
「一つの解決策」を指します。
for this problem
「この問題に対する」という意味で、解決策の対象を示します。
2.
広範囲の中から特定の物事や情報を正確に特定・見つけ出す
多くの情報や選択肢の中から、最も関連性の高いもの、あるいは正確な答えや原因などを絞り込んで突き止めるニュアンスで使われます。
Researchers
are
honing
in
on
the
cause
of
the
disease.
(研究者たちはその病気の原因を突き止めることに集中しています。)
Researchers
「研究者たち」を指します。
are honing in on
「~に集中している、~を突き止めようとしている」という進行中の状態を示す現在進行形の熟語です。
the cause
「その原因」を指します。
of the disease
「その病気の」という意味で、原因の対象を示します。
The
system
helped
us
hone
in
on
the
fraudulent
transactions.
(そのシステムは、私たちがいかさまの取引を特定するのに役立ちました。)
The system
「そのシステム」を指します。
helped us
「私たちが~するのを助けた」という過去の行為を示します。
hone in on
特定の対象を突き止める、見つけ出すという意味の熟語です。
the fraudulent transactions
「その不正な取引」を指し、詐欺的な行為を伴う取引を意味します。
She
quickly
honed
in
on
the
error
in
the
calculations.
(彼女は計算の間違いにすぐに気づきました。)
She
「彼女」という女性を指します。
quickly
「素早く、すぐに」という意味の副詞です。
honed in on
特定の対象を突き止める、見つけ出すという意味の熟語です。ここでは過去形です。
the error
「その間違い」を指します。
in the calculations
「その計算の中の」という意味で、間違いの場所を示します。
関連
focus
concentrate
target
pinpoint
narrow down
zero in on