1.
歯茎(はぐき)。歯の根元を覆う口腔内の組織。
歯の根元を覆い、保護する柔らかい組織を指します。健康な歯茎は通常ピンク色で引き締まっています。複数形で「gums」と使われることが多いです。
2.
(歯がない状態で)もぐもぐ食べる、歯茎で噛む。
動詞として使われる場合、特に歯がない赤ちゃんや高齢者が、歯茎だけで食べ物を噛んだり、もぐもぐと口を動かしたりする様子を表します。
The
baby
gums
on
the
teething
toy.
(赤ちゃんは歯固めのおもちゃをもぐもぐ噛んでいます。)
The baby
その赤ちゃん
gums on
~をもぐもぐ噛む、歯茎で噛む
the teething toy
歯固めのおもちゃ