memrootじしょ
英和翻訳
first attempt
first attempt
/fɜːrst əˈtɛmpt/
ファースト アテンプト
1.
初めての試み、最初の努力
何かを初めて実行する行為や、その試みの結果を指します。多くの場合、成功するかどうかわからない、初期段階の努力を意味します。
This
is
my
first
attempt
at
baking
a
cake.
(これは私がケーキを焼く初めての試みです。)
This
「これ」という指示語で、現在の状況や物を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
my
「私の」という所有を表す形容詞です。
first attempt
「初めての試み」という表現で、何かを最初に行うことを指します。
at
「~において」という目的や対象を表す前置詞です。
baking a cake
「ケーキを焼くこと」という行動を表します。
His
first
attempt
to
climb
the
mountain
was
unsuccessful.
(彼がその山に登ろうとした最初の試みは失敗に終わりました。)
His
「彼の」という所有を表す形容詞です。
first attempt
「最初の試み」という表現で、何かを最初に行うことを指します。
to climb
「~するために登る」という目的を表す不定詞です。
the mountain
特定の「その山」を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表す動詞です。
unsuccessful
「成功しなかった、失敗に終わった」という結果を表す形容詞です。
The
first
attempt
at
building
the
bridge
failed
due
to
bad
weather.
(橋を建設する最初の試みは悪天候のため失敗しました。)
The first attempt
「最初の試み」という表現で、何かを最初に行うことを指します。
at building
「建設することにおいて」という目的や対象を表す表現です。
the bridge
特定の「その橋」を指します。
failed
「失敗した」という過去の動詞です。
due to
「~のために、~のせいで」という理由を表す句です。
bad weather
「悪天候」という状況を指します。
They
made
a
first
attempt
to
reconcile,
but
it
didn't
last.
(彼らは和解しようと最初の試みをしましたが、長続きしませんでした。)
They
「彼ら」という複数の人を指す代名詞です。
made a first attempt
「最初の試みをした」という行動を表します。
to reconcile
「和解する」という目的を表す不定詞です。
but
「しかし」という逆接を表す接続詞です。
it
前述の「最初の試み」を指す代名詞です。
didn't last
「長続きしなかった」という過去の否定を表します。
Her
first
attempt
at
pottery
resulted
in
a
beautiful,
albeit
lopsided,
vase.
(彼女の陶芸の初めての試みは、美しくも少しいびつな花瓶となりました。)
Her
「彼女の」という所有を表す形容詞です。
first attempt
「最初の試み」という表現で、何かを最初に行うことを指します。
at pottery
「陶芸において」という対象を表します。
resulted in
「~という結果になった」という結末を表す句です。
a beautiful, albeit lopsided, vase
「美しく、少しいびつではあるものの、花瓶」という結果物を描写します。
関連
initial try
maiden effort
preliminary attempt
early stage
debut
inaugural
first go
opening move