memrootじしょ
英和翻訳
faked
faked
/feɪkt/
フェイクド
1.
偽造された、人工の
何かが本物ではなく、意図的に偽造されたり、本物のように見せかけられたりしている状態を表します。主に物理的な物に対して使われます。
The
painting
was
faked.
(その絵は偽造された。)
The
特定のものを指す時に使う冠詞。
painting
絵、絵画。
was
be動詞の過去形。「〜だった」「〜された」のような状態を表す。
faked
「偽造された」という状態を表す過去分詞。ここではwas fakedで受動態「偽造された」。
He
showed
faked
documents.
(彼は偽造書類を見せた。)
He
「彼」という人を指す代名詞。
showed
show(見せる)の過去形。「〜を見せた」。
faked
形容詞として使われ、「偽造された」「偽りの」という意味。
documents
書類、文書。複数形。
This
faked
ID
card
looks
real
at
a
glance.
(この偽造されたIDカードは一見本物に見える。)
This
「これ」「この」という意味。
faked
形容詞として使われ、「偽造された」「偽りの」という意味。
ID
身分証明書(Identification)の略。
card
カード。
looks
look(〜に見える)の三人称単数現在形。「〜に見える」。
real
本物の、偽りでない。
at
場所や時などを表す前置詞。ここでは「〜で見ると」のようなニュアンス。
a
数えられる名詞が単数であることを示す冠詞。
glance
ちらっと見ること、一見。
2.
装われた、見せかけの
本心ではない感情や態度を、意図的に外に見せかけている状態を表します。感情や行動に対して使われます。
She
faked
surprise.
(彼女は驚きを装った。)
She
「彼女」という人を指す代名詞。
faked
動詞fakeの過去形。「〜を装った」「〜を見せかけた」。
surprise
驚き。
He
gave
a
faked
laugh.
(彼は作り笑いをした。)
He
「彼」という人を指す代名詞。
gave
give(与える)の過去形。ここではgave a laughで「笑った」という意味。
a
数えられる名詞が単数であることを示す冠詞。ここではlaughにかかる。
faked
形容詞として使われ、「作り笑いの」「装われた」という意味。
laugh
笑い。
It
was
a
faked
apology
with
no
real
remorse.
(それは心からの後悔がない、見せかけの謝罪だった。)
It
何か、または状況を指す代名詞。
was
be動詞の過去形。「〜だった」。
a
数えられる名詞が単数であることを示す冠詞。
faked
形容詞として使われ、「見せかけの」「装われた」という意味。
apology
謝罪。
with
「〜とともに」「〜を伴って」という意味の前置詞。
no
「〜がない」という否定を表す。
real
本物の、心からの。
remorse
後悔、自責の念。
関連
fake
counterfeit
phony
imitate
simulate
artificial
false
pretend
sham
bogus
genuine