expletives

/ɪkˈsplɛtɪvz/ イクスプレティヴズ

1. 強い感情(怒り、不満、驚きなど)を表すために使われる、不適切または攻撃的な言葉。

怒り、不満、驚きなどの強い感情を露わにする際に用いられる、社会的に不適切とされる言葉や呪いの言葉を指します。
He was fined for shouting expletives in public. (彼は公共の場で罵り言葉を叫んだとして罰金を受けた。)

2. 文の構造を完成させるために使われるが、それ自体は実質的な意味を持たない語句(例:"There is"の"there"や"It is raining"の"it")。

文法的な構造を整えるために挿入される語句で、単独では具体的な意味を持たないものを指します。例えば "there" in "there is" や "it" in "it is raining" などがあります。
In the sentence 'There is a cat on the mat,' 'there' is an expletive. (「マットの上に猫がいる」という文では、「there」が間投詞である。)
関連
curses
oaths
interjections
filler words
dummy subjects