memrootじしょ
英和翻訳
confess
confess
[kənˈfɛs]
コンフェス
1.
罪や過ちを認めること。
何か隠していたことや、犯した過ち、罪などを正直に打ち明ける様子を表します。特に、法廷で罪を認める場合や、人前で自分の秘密や欠点を明かす場合に使われます。恋愛感情を打ち明ける「告白」にも使われます。
He
confessed
to
the
crime.
(彼はその罪を自白した。)
He
男性を指す代名詞です。
confessed
「告白した」「自白した」という過去の行動を表します。
to
自白や告白の対象を示す前置詞です。
the crime.
「その犯罪」を指します。
She
had
to
confess
her
mistake.
(彼女は自分の間違いを認めなければならなかった。)
She
女性を指す代名詞です。
had
過去完了を示す助動詞です。
to
義務や必要性を示す表現の一部です。「~しなければならなかった」の意味になります。
confess
「告白する」「認める」という行動を表します。
her mistake.
「彼女の間違い」を指します。
Why
don't
you
just
confess?
(思い切って白状したらどう?)
Why
理由を尋ねる疑問詞です。「なぜ」の意味になります。
don't
助動詞 do と否定 not の短縮形です。疑問文で使われています。
you
相手を指す代名詞です。「あなた」の意味になります。
just
ここでは「ただ」「思い切って」といったニュアンスを加える副詞です。
confess?
「告白する」「認める」という行動を表します。
2.
(宗教で)罪を告白すること。
キリスト教などの宗教において、神や司祭に対して自分の犯した罪や過ちを正直に打ち明ける儀式や行為を表します。
Believers
are
encouraged
to
confess
their
sins
regularly.
(信者は定期的に罪を告白することが奨励されています。)
Believers
「信者たち」を指します。
are encouraged
「奨励されている」「勧められている」という受動態の表現です。
to
動詞の不定詞を導くtoです。「~すること」を奨励されている、という意味になります。
confess
「告白する」という行動を表します。
their sins
「彼らの罪」を指します。
regularly.
「定期的に」という頻度を表す副詞です。
He
went
to
the
church
to
confess.
(彼は告白するために教会へ行った。)
He
男性を指す代名詞です。
went
動詞 go「行く」の過去形です。
to
場所や目的を示す前置詞です。「~へ行く」という意味になります。
the church
「その教会」を指します。
to
目的を示すtoです。「~するために」という意味になります。
confess.
「告白する」という行動を表します。
In
some
traditions,
you
confess
your
sins
to
a
priest.
(いくつかの伝統では、司祭に罪を告白します。)
In
期間を示す前置詞です。「~において」という意味になります。
some
ここでは「いくつかの」「一部の」という意味で名詞を修飾します。
traditions,
「伝統」「宗派」を指します。
you
相手や一般的な人を指す代名詞です。「あなた」「人々」という意味になります。
confess
「告白する」という行動を表します。
your sins
「あなたの罪」を指します。
to
相手を示す前置詞です。「~に」という意味になります。
a priest.
「一人の司祭」を指します。
3.
隠していたことや個人的なことを認める、明らかにする。
法的な罪や宗教的な罪に限定されず、自分の本当の気持ち、秘密、隠し事、個人的な意見などを正直に認めて、他の人に打ち明ける様子を表します。特に、少し言いにくいことや、恥ずかしいことを打ち明けるニュアンスで使われることがあります。「I must confess, ...」のように、文頭の挿入句としてもよく使われ、「正直に言うと...」という意味になります。
I
must
confess,
I
didn't
understand
the
ending.
(正直に言うと、結末が理解できなかった。)
I
話し手を指す代名詞です。「私」の意味になります。
must
義務や必要性を示す助動詞です。「~しなければならない」の意味になります。
confess,
ここでは文頭で「実を言うと」「正直に言うと」といった挿入句として使われています。
I
話し手を指す代名詞です。「私」の意味になります。
didn't
助動詞 did と否定 not の短縮形です。過去の否定を表します。
understand
「理解する」という行動を表します。
the ending.
「その結末」を指します。
He
confessed
that
he
was
nervous.
(彼は緊張していたことを認めた。)
He
男性を指す代名詞です。
confessed
「認めた」「明らかにした」という過去の行動を表します。
that
ここでは接続詞として、 confess した内容を導きます。
he
男性を指す代名詞です。
was
動詞 be の過去形です。
nervous.
「緊張している」という状態を表す形容詞です。
It's
hard
to
confess
your
true
feelings.
(本当の気持ちを打ち明けるのは難しい。)
It's
It is の短縮形です。ここでは状況や感情を表す形式主語として使われています。
hard
「難しい」という状態を表す形容詞です。
to
動詞の不定詞を導くtoです。「~すること」が難しい、という意味になります。
confess
「認める」「明らかにする」という行動を表します。
your
相手のものを指す代名詞です。「あなたの」の意味になります。
true
「本当の」「真実の」という状態を表す形容詞です。
feelings.
「感情」を指します。複数形になっています。
関連
admit
acknowledge
reveal
disclose
own up
plead guilty
divulge
bare