memrootじしょ
英和翻訳
compulsive buyer
compulsive buyer
/kəmˈpʌlsɪv ˈbaɪər/
コンパルシブ バイヤー
1.
買い物依存症の人、強迫的に物を買ってしまう人
衝動的で止められない購買欲求を持つ人を指し、しばしば精神的な側面を持つ行動です。
She's
a
compulsive
buyer
and
often
regrets
her
purchases
later.
(彼女は買い物依存症で、後で買ったことを後悔することがよくあります。)
She's
"She is"の短縮形。「彼女は〜です」という状態を表します。
a compulsive buyer
「強迫的に物を買ってしまう人」や「買い物依存症の人」を指します。
and
前後の文や節を結合する「そして」を意味します。
often regrets
「頻繁に後悔する」ことを表します。
her purchases
「彼女が購入したもの」を指します。
later
「後で」「後に」という意味の副詞です。
His
financial
problems
are
largely
due
to
being
a
compulsive
buyer.
(彼の金銭問題は、主に買い物依存症であることが原因です。)
His financial problems
「彼の金銭的な問題」を指します。
are largely due to
「主に〜が原因である」という意味を表します。
being
「〜であること」を意味します。
a compulsive buyer
「強迫的に物を買ってしまう人」や「買い物依存症の人」を指します。
If
you're
a
compulsive
buyer,
seeking
professional
help
can
be
beneficial.
(もし買い物依存症なら、専門家の助けを求めることが有益です。)
If you're
「If you are」の短縮形。「もしあなたが〜であるならば」という条件を示します。
a compulsive buyer
「強迫的に物を買ってしまう人」や「買い物依存症の人」を指します。
seeking professional help
「専門家の助けを求めること」を意味します。
can be beneficial
「有益である可能性がある」ことを表します。
The
support
group
is
for
people
who
identify
as
compulsive
buyers.
(そのサポートグループは、買い物依存症だと自認する人々のためのものです。)
The support group
「そのサポートグループ」を指します。
is for
「〜のためである」という意味を表します。
people who
「〜する人々」という関係代名詞節の始まりです。
identify as
「〜であると自認する」「〜として認識する」という意味です。
compulsive buyers
「強迫的に物を買ってしまう人々」や「買い物依存症の人々」を指します。
関連
shopaholic
compulsive shopping
impulse buyer
retail addiction