memrootじしょ
英和翻訳
comprehension
comprehension
/ˌkɒmprɪˈhɛnʃən/
コンプリヘンション
1.
物事の意味や性質を理解する能力、または理解する行為。
情報や状況を把握し、その意味や本質を理解する精神的な能力やプロセスを指します。特に、文章や話の内容を正確に読み取る「読解力」の意味でよく使われます。
His
lecture
was
difficult,
exceeding
my
comprehension.
(彼の講義は難しく、私の理解力を超えていた。)
His
「彼の」という所有を表す言葉です。
lecture
「講義」や「講演」を意味します。
was
be動詞の過去形で、「~だった」という状態を表します。
difficult
「難しい」という形容詞です。
exceeding
「~を超えている」「~を上回っている」という意味の現在分詞です。
my
「私の」という所有を表す言葉です。
comprehension
「理解力」「把握力」を意味します。
I
have
a
good
comprehension
of
the
situation.
(私はその状況をよく理解しています。)
I
「私」という人を指します。
have
「持っている」「ある」という意味です。
a good
「良い」という意味の形容詞と不定冠詞です。
comprehension
「理解」「把握」を意味します。
of
前置詞で、ここでは「~について」という意味で使われています。
the situation
「その状況」を指します。
Reading
comprehension
is
important
for
academic
success.
(読解力は学業の成功にとって重要です。)
Reading
「読むこと」または「読解」を意味します。
comprehension
「理解力」「把握力」を意味します。Readingと合わせて「読解力」となります。
is
be動詞で、「~である」という状態を表します。
important
「重要な」という形容詞です。
for
前置詞で、ここでは「~にとって」「~のために」という意味で使われています。
academic success
「学業上の成功」を意味します。
2.
学校などで、文章の内容を理解できているかを測るための演習やテスト。
特に教育現場で、文章や物語の内容を正確に理解できているかを確認するための設問や練習問題を指す場合があります。テストや問題集の一部として登場します。
We
had
a
comprehension
in
English
class
today.
(今日、英語の授業で読解問題をやった。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
had
haveの過去形で、「~を行った」という意味です。
a comprehension
「理解テスト」「読解問題」を意味します。
in
前置詞で、ここでは「~で」という意味で使われています。
English class
「英語の授業」を意味します。
today
「今日」を意味します。
Answer
the
questions
based
on
the
comprehension
passage.
(読解用の文章に基づいて質問に答えなさい。)
Answer
「答えなさい」という命令形です。
the questions
「その質問」を指します。
based on
「~に基づいて」という意味の熟語です。
the comprehension
ここでは「読解用の文章」や「理解すべき内容」を指します。
passage
「文章」「一節」を意味します。comprehension passageで「読解用の文章」となります。
This
book
includes
many
comprehension
exercises
for
intermediate
learners.
(この本には、中級学習者向けの読解問題がたくさん含まれています。)
This book
「この本」を指します。
includes
「含んでいる」という意味です。
many
「多くの」という意味です。
comprehension
「理解のための」という意味で、次のexercisesを修飾しています。
exercises
「練習問題」を意味します。comprehension exercisesで「理解力のための練習問題」「読解問題」となります。
for
前置詞で、ここでは「~向けの」という意味で使われています。
intermediate learners
「中級レベルの学習者」を意味します。
関連
understanding
grasp
apprehension
intellect
literacy
reading
listening