memrootじしょ
英和翻訳
commander
commander
[kəˈmændər]
コマンダー
1.
軍隊、警察などの指揮官。
軍隊、警察、組織などで、人や部隊を指揮し、指示を与える役割を担う人物を指します。特に士官や幹部を指すことが多いです。
The
commander
gave
the
order
to
advance.
(指揮官は前進の命令を下した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
commander
ここでは「指揮官」を指します。
gave
動詞 give(与える)の過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
order
ここでは「命令」を指します。
to
ここでは「~に」という意味の前置詞です。
advance.
ここでは「前進する」という意味です。
She
is
a
skilled
commander.
(彼女は有能な指揮官だ。)
She
ここでは「彼女」という女性を指す代名詞です。
is
動詞 be の三人称単数現在形です。ここでは「~である」という意味です。
a
特定のものを指さない不定冠詞です。ここでは「一人の」という意味合いです。
skilled
ここでは「熟練した」「有能な」という意味の形容詞です。
commander.
ここでは「指揮官」を指します。
He
was
appointed
as
the
new
fleet
commander.
(彼は新しい艦隊指揮官に任命された。)
He
ここでは「彼」という男性を指す代名詞です。
was
動詞 be の三人称単数過去形です。ここでは「~であった」という意味です。
appointed
動詞 appoint(任命する)の過去分詞です。ここでは「~に任命された」という受動的な意味合いです。
as
ここでは「~として」という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
new
ここでは「新しい」という意味の形容詞です。
fleet
ここでは「艦隊」を指します。
commander.
ここでは「指揮官」を指します。
2.
海軍、警察などの役職名。
海軍の「中佐」相当の階級や、警察の「警視正」など、組織内で定められた特定の役職名を指す場合があります。
Commander
Smith
will
attend
the
meeting.
(スミス司令官が会議に出席します。)
Commander
ここでは役職名「司令官」を指します。
Smith
人の名前「スミス」です。
will
未来を表す助動詞です。ここでは「~だろう」という意味です。
attend
ここでは「出席する」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
meeting.
ここでは「会議」を指します。
He
was
promoted
to
the
rank
of
Commander.
(彼は司令官の階級に昇進した。)
He
ここでは「彼」という男性を指す代名詞です。
was
動詞 be の三人称単数過去形です。ここでは「~であった」という意味です。
promoted
動詞 promote(昇進させる)の過去分詞です。ここでは「昇進した」という受動的な意味合いです。
to
ここでは「~に」という到達点を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
rank
ここでは「階級」を指します。
of
ここでは「~の」という意味の前置詞です。
Commander.
ここでは役職名「司令官」を指します。
The
investigation
is
led
by
Commander
Davis.
(その捜査はデイビス警視正が指揮している。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
investigation
ここでは「捜査」「調査」を指します。
is
動詞 be の三人称単数現在形です。ここでは「~である」という意味です。
led
動詞 lead(率いる)の過去分詞です。ここでは「~によって率いられている」という受動的な意味合いです。
by
ここでは「~によって」という行為者を示す前置詞です。
Commander
ここでは役職名「警視正」(警察の階級の一つ)を指します。
Davis.
人の名前「デイビス」です。
関連
command
officer
leader
captain
chief
director
manager
lieutenant
captain (naval)