memrootじしょ
英和翻訳
chew out
chew out
/tʃuː aʊt/
チュー アウト
1.
厳しく叱る、𠮟責する
相手の過ちなどに対して、怒りをもって厳しく注意することを意味します。
My
boss
chewed
me
out
for
being
late.
(上司に遅刻したことで厳しく叱られました。)
My boss
私のボス(上司)を指します。
chewed
「chew out」という熟語の一部で、「厳しく叱る」という意味の過去形です。
me out
「chew out」という熟語の一部で、誰を叱ったのかを示します。「me」は「私」です。
for being late
叱られた理由を示します。「for」は理由を示し、「being late」は「遅刻したこと」を意味します。
The
coach
chewed
out
the
team
after
the
loss.
(コーチは敗戦後、チームを厳しく𠮟責した。)
The coach
そのコーチを指します。
chewed
「chew out」という熟語の一部で、「厳しく叱る」という意味の過去形です。
out the team
「chew out」という熟語の一部で、誰を叱ったのかを示します。「the team」は「そのチーム」です。
after the loss
叱ったタイミングを示します。「after」は「~の後」、「the loss」は「敗北」を意味します。
She
was
chewed
out
by
her
parents
for
failing
the
test.
(彼女はテストに落ちたことで両親にひどく叱られた。)
She
「彼女」という人(女性)を指します。
was chewed out
「chew out」という熟語の受動態で、「厳しく叱られた」という意味です。
by her parents
誰によって叱られたかを示します。「by」は手段・行為者を示し、「her parents」は「彼女の両親」です。
for failing the test
叱られた理由を示します。「for」は理由を示し、「failing the test」は「テストに落ちたこと」を意味します。
2.
(非難の言葉を)浴びせる
不満や非難といった言葉を、相手に対して勢いよくぶつける様子を表します。
The
angry
customer
chewed
out
his
complaints
to
the
manager.
(怒った客は店長に不満をぶちまけた。)
The angry customer
怒っている客を指します。
chewed out
「chew out」という熟語の一部で、「(言葉を)浴びせる」という意味の過去形です。
his complaints
浴びせた対象を示します。「his complaints」は「彼の不満」です。
to the manager
浴びせた相手を示します。「to」は方向を示し、「the manager」は「その店長」です。
Don't
just
chew
out
your
frustrations
at
everyone.
(ただ不満を誰にでもぶちまけるのはやめなさい。)
Don't just
「単に~するだけでなく」という意味を示します。「Don't」は否定、「just」は「単に」です。
chew out
「chew out」という熟語の一部で、「(言葉を)浴びせる」という意味です。
your frustrations
浴びせる対象を示します。「your frustrations」は「あなたの不満」です。
at everyone
浴びせる相手を示します。「at everyone」は「誰にでも」です。
He
chewed
out
accusations
against
his
opponent.
(彼は対戦相手に非難の言葉を浴びせた。)
He
「彼」という人(男性)を指します。
chewed out
「chew out」という熟語の一部で、「(言葉を)浴びせる」という意味の過去形です。
accusations
浴びせた対象を示します。「accusations」は「非難」です。
against his opponent
非難の相手を示します。「against」は「~に対して」、「his opponent」は「彼の対戦相手」です。
関連
scold
reprimand
tell off
dress down
bawl out
rebuke