memrootじしょ
英和翻訳
chattel
blossoming
conceiving
chattel
[ˈtʃætəl]
チャトル
1.
人間以外の所有物、特に動産。
奴隷は所有物と見なされ売買が可能であったことに由来する言葉で、一般的に人間以外の動産を指す。
Slaves
were
considered
chattel
property
and
could
be
bought
and
sold.
(奴隷は動産所有物と見なされ、売買することができた。)
Slaves were considered
奴隷は〜と見なされた
chattel
動産
property
所有物
and
そして
could
〜できた
be
〜である
bought
買われる
and
そして
sold.
売られる。
The
term
chattel
can
also
refer
to
a
domestic
animal
or
a
pet.
(動産という用語は、家畜やペットを指すこともできる。)
The
その
term
用語
chattel
動産
can
〜できる
also
また
refer
言及する
to
〜に
a
一つの
domestic
国内の
animal
動物
or
または
a
一つの
pet.
ペット。
All
my
belongings
were
considered
personal
chattel.
(私の持ち物はすべて個人的な動産と見なされた。)
All
すべての
my
私の
belongings
持ち物
were
〜だった
considered
〜と見なされた
personal
個人的な
chattel.
動産。
2.
動産に対する所有権。
動産に対する所有権を指す。所有者はその動産を自由に売買したり、譲渡したりする権利を持つ。
The
owner
had
full
chattel
rights
over
the
property.
(所有者はその財産に対して完全な動産権を持っていた。)
The
その
owner
所有者
had
〜を持っていた
full
完全な
chattel
動産
rights
権利
over
〜に対する
the
その
property.
財産。
The
dispute
concerned
the
chattel
involved
in
the
transaction.
(紛争は取引に関与した動産に関するものだった。)
The
その
dispute
紛争
concerned
〜に関係していた
the
その
chattel
動産
involved
関与した
in
〜において
the
その
transaction.
取引。
He
claimed
ownership
of
the
chattel.
(彼はその動産の所有権を主張した。)
He
彼は
claimed
〜と主張した
ownership
所有権
of
〜の
the
その
chattel.
動産。
関連
property
possessions
belongings
goods
assets