memrootじしょ
英和翻訳
case sensitivity
case sensitivity
[keɪs ˌsensɪˈtɪvɪti]
ケイス センシティビティ
1.
大文字と小文字の区別
大文字と小文字が異なる文字として扱われるか、同一視されるかを指します。主にプログラミング、ファイルシステム、パスワードなどで重要な概念です。
File
names
in
Unix-like
systems
are
case
sensitive.
(Unix系システムでは、ファイル名は大文字と小文字を区別します。)
File names
ファイルの名前
in Unix-like systems
Unix系システムでは
are case sensitive
大文字と小文字を区別します
Most
programming
languages
are
case
sensitive
for
variable
names.
(ほとんどのプログラミング言語は、変数名で大文字と小文字を区別します。)
Most programming languages
ほとんどのプログラミング言語
are case sensitive
大文字と小文字を区別します
for variable names
変数名について
Passwords
are
usually
case
sensitive
to
enhance
security.
(パスワードは通常、セキュリティを高めるために大文字と小文字を区別します。)
Passwords
パスワード
are usually case sensitive
通常、大文字と小文字を区別します
to enhance security
セキュリティを高めるため
Search
engines
may
or
may
not
be
case
sensitive
depending
on
the
query
type.
(検索エンジンは、クエリの種類によって大文字と小文字を区別する場合としない場合があります。)
Search engines
検索エンジン
may or may not be case sensitive
大文字と小文字を区別する場合としない場合があります
depending on the query type
クエリの種類によって
関連
case-insensitive
character encoding
string comparison
collation
ASCII
Unicode