memrootじしょ
英和翻訳
be self-sufficient
be self-sufficient
[biː ˌsɛlf səˈfɪʃnt]
ビー セルフサフィシェント
1.
他者の援助なしに、自分自身の必要を満たせる状態であること。
外部からの支援や供給に頼ることなく、自分自身の力や資源で生計を立てたり、必要なものをまかなったりできる状態を指します。独立性や自立性を強調する際に使われます。
The
community
aims
to
be
self-sufficient
in
terms
of
food
and
energy.
(その共同体は食料とエネルギーに関して自給自足を目指しています。)
The community
その共同体や地域社会を指します。
aims to be
「~を目指している」という目標や目的を表します。
self-sufficient
「自給自足の」「自立した」という意味です。
in terms of
「~の点では」「~に関しては」という限定や範囲を示します。
food and energy.
「食料とエネルギー」という具体的な項目を指します。
After
years
of
hard
work,
she
became
self-sufficient
and
no
longer
needed
financial
help
from
her
parents.
(長年の努力の後、彼女は自立し、両親からの経済的援助を必要としなくなりました。)
After years of hard work,
「長年の努力の後」という時間の経過を表します。
she became
「彼女は~になった」という状態の変化を示します。
self-sufficient
「自給自足の」「自立した」という意味です。
and no longer needed
「もはや必要としなかった」という否定的な継続を表します。
financial help
「経済的な援助」を意味します。
from her parents.
「彼女の両親からの」という出所を示します。
Being
self-sufficient
is
a
valuable
skill,
especially
in
times
of
crisis.
(自立していることは、特に危機時には貴重なスキルです。)
Being self-sufficient
「自給自足であること」「自立していること」という状態を名詞的に表します。
is a valuable skill,
「貴重なスキルである」という意味です。
especially
「特に」という強調や特定の状況を示します。
in times of crisis.
「危機の時に」という状況や時期を指します。
Many
off-grid
homes
are
designed
to
be
self-sufficient,
generating
their
own
power
and
water.
(多くのオフグリッドの家は、自らの電力と水を生成し、自給自足できるように設計されています。)
Many off-grid homes
電力網に接続されていない「多くのオフグリッドの家」を指します。
are designed to be
「~であるように設計されている」という目的や機能を指します。
self-sufficient,
「自給自足の」「自立した」という意味です。
generating their own power
「自分自身の電力を生み出すこと」を意味します。
and water.
「そして水」という供給元を指します。
関連
independent
autonomous
self-reliant
self-supporting
self-contained