memrootじしょ
英和翻訳
base word
sympathize
collaborative
access to technology
ease of learning
navigable
clemency
Harmonize
flatulence
Uplift
base word
[beɪs wɜːrd]
ベースワード
1.
接頭辞や接尾辞が付く前の、単語の最も基本的な形。単語の核となる意味を持つ部分。
単語が他の単語を形成するために接頭辞や接尾辞が付く前の、核となる部分を指します。この部分が単語の主要な意味を担います。
The
base
word
of
"unhappy"
is
"happy".
(「unhappy」の語幹は「happy」です。)
The base word
「基本となる単語」「語幹」を意味します。
of "unhappy"
「unhappy」の、という意味です。
is
〜である、という状態を表します。
"happy"
ここでは「unhappy」の基本形が「happy」であることを示しています。
"Running"
has
"run"
as
its
base
word.
(「Running」の語幹は「run」です。)
"Running"
動詞「run」の現在分詞形です。
has
持っている、という意味です。
"run"
「running」の基本形である動詞「走る」を指します。
as its base word
〜をその語幹として、という意味です。
Many
English
words
are
formed
by
adding
prefixes
or
suffixes
to
a
base
word.
(多くの英単語は、語幹に接頭辞や接尾辞を付けることで形成されます。)
Many English words
「多くの英単語」という意味です。
are formed
「形成される」という受動態です。
by adding
〜を加えることによって、という意味です。
prefixes or suffixes
「接頭辞または接尾辞」という意味です。
to a base word
「語幹に」という意味です。
Understanding
the
base
word
can
help
you
guess
the
meaning
of
unfamiliar
words.
(語幹を理解することは、なじみのない単語の意味を推測するのに役立ちます。)
Understanding the base word
「語幹を理解すること」という動名詞句です。
can help you
あなたを助けることができる、という意味です。
guess the meaning
意味を推測する、という意味です。
of unfamiliar words
「なじみのない単語の」という意味です。
関連
root word
stem
lexeme
morpheme
affix
prefix
suffix