memrootじしょ
英和翻訳
bad taste
under investigation
harden
two-wheeler
evasiveness
hallowing
cut up
jilt
fanatics
cutoff point
bad taste
[bæd teɪst]
バッド テイスト
1.
趣味が悪いこと。美的センスがないこと。
服装、装飾、芸術など、物事の外見や様式が洗練されておらず、見る人にとって不快であったり、流行に遅れていたりする状況を指します。
That
wallpaper
is
in
really
bad
taste.
(あの壁紙は本当に趣味が悪い。)
That wallpaper
「あの壁紙」という意味で、特定の壁紙を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
in
状態を示す前置詞で、「〜の状態にある」という意味です。
really
「本当に」という意味で、程度を強調する副詞です。
bad taste
「趣味が悪い」という意味の熟語です。
She
has
a
lot
of
money,
but
her
house
decoration
shows
bad
taste.
(彼女はお金をたくさん持っているが、家の装飾はセンスが悪い。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という所有を表します。
a lot of money
「たくさんのお金」という意味です。
but
「しかし」という逆接を表す接続詞です。
her house decoration
「彼女の家の装飾」という意味です。
shows
「〜を示す」という意味の動詞です。
bad taste
「趣味の悪さ」という意味です。
Wearing
white
to
a
wedding,
unless
you're
the
bride,
is
generally
considered
bad
taste.
(結婚式に、花嫁でない限り白い服を着ていくのは、一般的に趣味が悪いと見なされます。)
Wearing white
「白を着ること」という意味です。
to a wedding
「結婚式へ」という意味です。
unless
「〜でない限り」という条件を表す接続詞です。
you're the bride
「あなたが花嫁である」という意味です。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
generally
「一般的に」という意味の副詞です。
considered
「〜と見なされる」という意味の過去分詞です。
bad taste
「趣味が悪い」という意味です。
2.
不適切で不快な言動や冗談。無神経な振る舞い。
特定の状況や相手に対して、配慮に欠けた発言や行動、または攻撃的で不快な冗談を指します。特に、他人の感情を傷つける可能性のある場合に用いられます。
Making
jokes
about
sensitive
topics
can
be
in
bad
taste.
(デリケートな話題について冗談を言うのは、不適切である場合があります。)
Making jokes
「冗談を言うこと」という意味です。
about
「〜について」という意味の前置詞です。
sensitive topics
「デリケートな話題」という意味です。
can be
「〜であり得る」という可能性を表します。
in bad taste
「不適切である」という意味の熟語です。
His
comment
about
her
weight
was
in
very
bad
taste.
(彼の彼女の体重についてのコメントは、非常に不適切でした。)
His comment
「彼のコメント」という意味です。
about
「〜について」という意味の前置詞です。
her weight
「彼女の体重」という意味です。
was
「〜だった」という過去の状態を表す動詞です。
in very bad taste
「非常に不適切だった」という意味です。
The
politician's
remarks
about
the
victim
were
widely
condemned
as
being
in
bad
taste.
(その政治家の犠牲者に関する発言は、不適切であるとして広く非難されました。)
The politician's remarks
「その政治家の発言」という意味です。
about the victim
「犠牲者について」という意味です。
were widely condemned
「広く非難された」という意味で、受動態の形です。
as being
「〜であるとして」という意味です。
in bad taste
「不適切である」という意味です。
関連
tacky
gaudy
kitschy
vulgar
inappropriate
offensive