memrootじしょ
英和翻訳
aspire
aspire
/əsˈpaɪər/
アスパイア
1.
何かを達成しようと強く望む、熱望する。
特定の目標や理想に向かって、強い願望や意欲を持っている状態を示します。特に、より高い地位や成功、達成などを目指す場合に使われます。
She
aspires
to
become
a
doctor.
(彼女は医者になることを熱望している。)
She
「彼女」という特定の女性を指します。
aspires
「熱望する」「強く望む」という意味の動詞aspireの三人称単数現在形です。
to become
「~になること」という未来の目標や変化を示します。
a doctor
「医者」という職業を指します。
We
should
aspire
to
help
others.
(私たちは他人を助けることを目指すべきだ。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
should
「~すべきだ」「~するのが良い」という助言や義務を表します。
aspire
「熱望する」「目指す」という意味の動詞です。
to help
「助けること」という行為を示します。
others
「他の人々」を指します。
He
aspires
to
a
position
of
leadership.
(彼は指導者の地位を熱望している。)
He
「彼」という特定の男性を指します。
aspires
「熱望する」「強く望む」という意味の動詞aspireの三人称単数現在形です。
to a position
「ある地位に」という意味で、目標とする場所や立場を示します。
of leadership
「リーダーシップの」「指導者の」という意味で、どのような地位かを説明します。
2.
(高尚な目標・地位などに)向かおうと努める、切望する。
より高い目標や理想的な状態、地位などを目指して努力したり、それを強く願ったりするニュアンスを含みます。
Many
aspire
to
greatness.
(多くの人が偉大さを目指す。)
Many
「多くの」という意味です。
aspire
「熱望する」「目指す」という意味の動詞です。
to
「~へ」「~に」という方向や目標を示します。
greatness
「偉大さ」「卓越性」という意味です。
They
aspired
to
a
better
future.
(彼らはより良い未来を熱望した。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
aspired
「熱望した」「目指した」という意味の動詞aspireの過去形です。
to
「~へ」「~に」という方向や目標を示します。
a better future
「より良い未来」という意味です。
He
always
aspired
to
excellence.
(彼は常に優秀さを目指していた。)
He
「彼」という特定の男性を指します。
always
「いつも」「常に」という意味です。
aspired
「熱望した」「目指した」という意味の動詞aspireの過去形です。
to
「~へ」「~に」という方向や目標を示します。
excellence
「優秀さ」「卓越」という意味です。
関連
aim
desire
hope
strive
yearn
wish