memrootじしょ
英和翻訳
What's going on
What's going on
[wɑːts ˈɡoʊɪŋ ɑːn]
ワッツ ゴーイング オン
1.
何が起きているのか、または状況について尋ねる表現。
ある場所や状況で何が起こっているのか、または相手に何か変化があったのかを尋ねる際に使われます。カジュアルな挨拶としても機能します。
Hey,
what's
going
on
here?
(ねえ、ここで何が起こっているの?)
Hey
「ねえ」と相手に呼びかける際のカジュアルな言葉です。
what's
"what is" の短縮形で、「何が」という意味です。
going on
「起こっている」「進行している」という意味の句動詞です。
here
「ここで」「この場所で」という意味です。
Long
time
no
see!
What's
going
on
with
you?
(久しぶり!どうしてたの?)
Long time no see
「久しぶり」という、長い間会っていない相手への挨拶です。
What's going on
「何が起こっているのか」「どうしているのか」を尋ねる表現です。
with you
「あなたに関して」「あなたに」という意味で、相手の状況を尋ねる際に使われます。
The
lights
are
flickering.
What's
going
on?
(電気が点滅している。一体何が起こっているの?)
The lights
「電気」「照明」を指します。
are flickering
「点滅している」という、現在進行形の状態を表します。
What's going on
何が原因でそれが起こっているのかを尋ねる表現です。
2.
カジュアルな挨拶として、相手の調子や近況を尋ねる表現。
"How are you?" や "What's up?" と同様に、親しい友人や知人に対して、元気かどうか、最近どうしているかを尋ねるカジュアルな挨拶として使われます。
What's
going
on,
man?
How's
your
new
job?
(調子どう、おい?新しい仕事はどう?)
What's going on
カジュアルな挨拶として、「調子どう?」という意味で使われます。
man
男性への呼びかけですが、性別問わず親しい相手にも使われます。
How's
"How is" の短縮形で、「~はどう?」と状況を尋ねます。
your new job
「あなたの新しい仕事」を指します。
Just
walking
around
the
park.
What's
going
on
with
you?
(公園を散歩しているだけだよ。そっちはどうしてる?)
Just walking around
「~をぶらぶら歩いているだけ」という意味です。
the park
「その公園」を指します。
What's going on with you
相手の近況や状況を尋ねる表現です。
Hey,
what's
going
on?
Haven't
seen
you
in
ages!
(やあ、元気?しばらく会ってなかったね!)
Hey
相手に呼びかける際のカジュアルな言葉です。
what's going on
カジュアルな挨拶として、「元気?」という意味で使われます。
Haven't seen
"have not seen" の短縮形で、「~を見ていない」つまり「会っていない」状態です。
you in ages
「長い間あなたに」という意味で、「in ages」は「for a very long time」を意味します。
関連
What's up?
How are you?
What's happening?
What's new?
What's the matter?